インスタの2段階認証ほかセキュリティ強化方法
10~20代では、連絡手段としてLINEの代わりにインスタ(Instagram)のDMを使う割合が増えているようです。となれば、インスタアカウントの乗っ取りを防ぐためにもセキュリティは強固にしておきたいところ。インスタの2段階認証はWahtsApp、認証アプリ、SMSの3つから選べます。インスタの2段階認証を見ていきましょう。

インスタの2段階認証を統一しておく
インスタの2段階認証の認証アプリには、Twitterと同じく「Google Authenticator」が使えるので、Twitterも利用するなら統一しておくと何かと便利でしょう。
インスタで2段階認証を設定するには、アプリで設定を開いて「セキュリティ」→「二段階認証」をタップ。ログインコードをどれで受け取るかを選択します。
Twitterと併用しているなら、同じく「認証アプリ」を選択するのが安心。Google Authenticatorでトークンを追加すれば、ワンタイムパスワードを生成できます。
さらに、インスタでカギをかけてアカウントを守る方法は、アプリで設定を開いて「プライバシー設定」→「非公開アカウント」をオン。鍵垢からでもDMの送受信は可能です。ただし、受け取るかどうかは相手次第になります。
インスタで既読をつけないでDMを読む
インスタでDMを開くと送信者に知らせるのが「既読」機能。不審なメッセージは既読を付けずに内容を確認したいところ。そこで、DMが届いたら機内モードに切り替えます。
機内モードは無線通信を制限しているため、この状態でインスタアプリを開いてDMを読んでも既読が付かないというわけです。ただし、機内モードをオンにすると既読が付いてしまいます。
そこで、インスタでDMを確認したら、アプリを一度アンインストールしてから機内モードを解除するのです。その後、アプリを再インストール。DMに既読が付きません。
このほか、インスタのストーリーズは「StorySaver.net」などの外部サイトを経由すれば、ログイン不要かつ足跡を付けずにストーリーズを覗き見れます。つまり、インスタのストーリーズは誰が見ているか分からない…ということを覚えておきましょう。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- オービスは何キロでスピード違反を撮影するのか - 2023年12月9日
- 職務質問「拳銃を見せて」と聞いた時の怖い反応 - 2023年12月9日
- アナログ盗聴器が以前より増えている理由とは? - 2023年12月9日
- チョコボールの当たりを見分ける2つのステップ - 2023年12月8日
- ネズミ捕りの速度取り締まり事前に察知する方法 - 2023年12月8日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

インスタの動画や画像をスマホに保存する方法

インスタに登録せずに見る方法ならストーリー足跡なし

インスタ動画ダウンロード保存はリンク作成サービスが簡単

インスタ裏垢特定方法はTwitterにも応用可能な8ルート
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]

窃盗事件の大半を占めているのが「空き巣」。しかも、空き巣被害の半分以上は住宅が狙われたものです。アナタの家も知らぬ間に泥棒たちに目を付けられている空き巣被害の予備軍かもしれません。空き巣被害に[…続きを読む]