イスラム国の戦闘員になるルートはほとんどコネ
「イスラム国」は、SNSなど情報発信に長けた組織だといわれています。プロパガンダは戦闘員を集めるためにどのようなに利用されているのでしょうか。長年、テロ組織や国際情勢を取材してきた軍事ジャーナリスト・黒井文太郎氏に聞きました。

イスラム国の戦闘員になるケース
イスラム国には日本の省庁に相当する委員会という組織があります。動画を作っているのは、その中の1つ「メディア委員会」です。
彼らは、動画の他にも、ネット上で英文の月刊機関誌『ダビック』を発刊しています。内容はプロパガンダですが、レイアウトやデザインが美しく、視覚に訴える誌面作りが特徴です。
従来の過激派の媒体は仲間向けの閉じたものでしたが、ダビックは外部の人間が興味を持てるよう、配慮が行き届いています。映像もそうですが、商業的なレベルに十分達しており、西欧で相応の経験を積んだ人間がいると見て間違いないでしょう。
ただし、そうした“クール”な映像や機関誌を見て、若者たちがイスラム国の戦闘員となるわけではありません。実際のリクルートでは、リアルな人間関係、つまり“コネ”を使ってイスラム国の戦闘員になるケースがほとんどです。
イスラム国の戦闘員の志願者
イスラム系の人がある程度いる国では、モスクや食堂などにイスラム系コミュニティがあり、志願者はそこにいるイスラム国関係者や地元の顔役のコネで戦闘員としてイスラム国に渡ります。
その過程に活用されるのがメディア委員会の作った、プロパガンダ映像やダビックです。戦闘員がイスラム国への理解を深めるための“参考書”として活用されているのが実情のようです。
TwitterやFacebookなどで、戦闘員の志願者とイスラム国関係者が知り合い、日時と場所を指定して国境付近で落ち合うというケースもあります。しかし、最近はイスラム国もスパイを警戒しており、コネなしで参加するのは難しくなったようです。
■「イスラム国」おすすめ記事
イスラム国の目的はイスラム共同体への回帰
イスラム国が日本でテロを起こす可能性はある?

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- JavPlayerEZでリアルタイムにモザイク除去する - 2023年12月2日
- スマホが盗聴器に代わる寝言アプリの機能とは? - 2023年12月2日
- ネズミ捕りだけじゃないアンダーパスの交通違反 - 2023年12月2日
- 電動アシスト自転車リミッター解除の意外な盲点 - 2023年12月1日
- 公衆トイレのウォシュレット管理者モード入り方 - 2023年12月1日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

イスラム国が日本でテロを起こす可能性はある?

イスラム国の目的はイスラム共同体への回帰
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]

窃盗事件の大半を占めているのが「空き巣」。しかも、空き巣被害の半分以上は住宅が狙われたものです。アナタの家も知らぬ間に泥棒たちに目を付けられている空き巣被害の予備軍かもしれません。空き巣被害に[…続きを読む]