イスラム国が日本でテロを起こす可能性はある?
世界中でテロ事件を起こしているイスラム過激派「イスラム国」。はたして、イスラム国が日本でテロを起こす可能性はあるのでしょうか? テロ組織や国際情勢に詳しい軍事ジャーナリスト・黒井文太郎氏に聞きました。イスラム国で日本人が注意すべきは海外、とくに東南アジアです。

イスラム国のテロリストになる可能性
日本でも2014年に大学生がイスラム国と接触を図りました。あの大学生の行動は思い付きのようですし、イスラム過激派を日本から送り出すネットワークが存在するという話でもありませんでした。
日本人がイスラム国の思想に染まり、テロリストになる可能性はまずないでしょう。それでは、日本でテロが起きる可能性はあるのでしょうか?
日本ではイスラム系移民社会が小規模なため、可能性はかなり低いです。公安は、モスクやハラール食料品店への巡回や戸別訪問などを行うなど総当たりで調査を行っていますが、テロ分子は1人も見つかっていません。
イスラム国に日本人が狙われるケース
警戒すべきは、海外にいる日本人が狙われるケースです。イスラム教徒がいるエリアでは、異教徒である外国人が標的になります。例えば、東南アジアでイスラム国によるテロはおきていませんが、2016年からは頻繁に起こるでしょう。
特にイスラム過激思想の反感を買うような場所は危険です。インドネシアやマレーシアのリゾート地には近付かないのが賢明でしょう。
日本は有事の際の情報収集能力が非常に弱く、現在国は新しい体制作りを進めています。2015年12月に、テロ情報を集める「国際テロ情報収集ユニット」が発足したばかり。まだまだ安心からは程遠い状態です。
■「イスラム国」おすすめ記事
イスラム国の目的はイスラム共同体への回帰
イスラム国の戦闘員になるルートはほとんどコネ
■「テロ」おすすめ記事
日本でテロの可能性があるかを元公安警察が語る
日本でテロ事件が起きたら繁華街には近づかない
「F-91W」はテロ組織の起爆装置に使われている
テロ対策を担う警察のドローンは機動隊の所属

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 証券会社のポイント獲得条件を比較してみた結果 - 2023年9月21日
- ツーリングプランは日帰りで2往復できるETC割引 - 2023年9月21日
- ほかより高額報酬案件が多いポイントサイトは? - 2023年9月20日
- NHK受信契約者が死亡したら早めの手続きが肝心 - 2023年9月20日
- アンテナの全長によるクラス分けとメリデメ比較 - 2023年9月20日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

海外から日本のテレビ番組を楽しめるチューナー

かつて「日本教育テレビ」だった放送局はどこ?

懐かしの無線機レビュー・日本マランツ「C120」

平成の三大未解決凶悪事件「日本版コールドケース」とは
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]