筆跡鑑定のプロが伝授!文書改ざんを見破るワザ
領収書や仕様書など重要書類を改ざんする事件が後を絶ちません。インチキ文書にダマされないために、見破り方の基本を身に着けておいて損はないでしょう。お手軽かつ効果的な筆跡鑑定テクニックを、科学分析・鑑定を請け負う法科学鑑定研究所の山崎昭氏に聞きました。

筆跡鑑定は字間とバランスに注目
筆跡鑑定ではまず、字間とバランスに注目します。他人の字をマネると細部の再現に意識が向くため、文字間隔や行間を見落としがち。名前は姓と名、または住所は県名と市町村名の字間の大きさに注目します。
また、文字の形を見る上で重要なのはバランス。「つくり」と「へん」のバランスは、比較しやすいポイントです。
筆跡鑑定では、光で筆圧痕を可視化します。用紙に残った筆圧痕や消された鉛筆の跡を読み取るなら、白色または赤色のライトを使用。斜めから光を当てると文字の窪みが浮かび上がります。
筆跡鑑定ではズームで筆順を判別
万全を期すならカメラを長時間露光に設定し、用紙上方に固定。シャッターが開いている間、ライトを全方位から当てればより陰影の付いた写真が撮れるのです。
筆跡鑑定では、ズームで筆順を判別します。線の重なりは拡大鏡で識別可能です倍率は100倍程度で判別可能なので、1,000円台で買えるデジタルスコープでも見破れるでしょう。
筆跡鑑定では、赤外線でインクを見破る方法もあります。インク成分が異なるペンで書いた字は、同じに見えても赤外線カメラで見ると濃淡に差が出るもの。赤外線ライトを当てると識別しやすくなります。
■「鑑定」おすすめ記事
筆跡鑑定のノウハウで文書の偽造を見破る方法
■「鑑定」おすすめ記事
DNA鑑定は綿棒で採取したあとは何をしている?
DNA鑑定による科学捜査はどこまで進化する?
歩き方で犯人を特定する「歩容鑑定」のすべて
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- クラウドストレージの楽曲をオフライン再生する - 2023年2月6日
- 列車無線がデジタル化された路線の貴重な情報源 - 2023年2月6日
- 安全にフリーWi-Fiを使うための無料アプリ2選 - 2023年2月5日
- LINEトークの位置情報で待ち合わせ場所を共有 - 2023年2月5日
- スパイカメラ専門店で売れているアイテムとは? - 2023年2月5日