美保基地航空祭はC-1とT-400のフライトに注目
鳥取県境港市にある航空自衛隊・美保基地。美保基地の航空祭は毎年5月下旬に開催されています。美保基地航空祭の見どころはC-1とT-400。とくにC-1の編隊飛行は見どころです。そんな美保基地の航空祭の楽しみ方を詳しく見ていきましょう。

美保基地航空祭は見どころ十分
C-1とT-400のベースとして知られる美保基地。美保基地の航空祭で披露されるC-1の編隊飛行はファンなら1度は目にしておきたい名物展示です。
美保基地航空祭はT-400、YS-11、C-1の3機による混合編隊のオープニングフライトで始まります。ウォークダウンを含むブルーインパルス、自転車ベースの高尾山レッドクラブなど見どころは十分です。なお、2014年は悪天候のためほとんどの飛行がキャンセルでした。
美保基地の基地内連絡波を受信
美保基地航空祭ではメインの周波数は「美保TWR」を使用。過去にはブルーインパルスがGCAの周波数を使ったこともあるようですが、ほぼすべてに「美保TWR」が使われます。
また、美保基地の基地内連絡波を受信すると、デモフライトの進行が逐一やりとりされていたという報告があります。その交信内容は、フライバイを行う機体がいつ進入してくるのか、駐機しているC-1がどの経路を通過して滑走路に入るのかなど。
かなり詳しい交信がなされるので、受信しておくと便利でしょう。美保基地航空祭に行くときは忘れないようにしてください。(写真/佐藤正孝)
■「航空祭」おすすめ記事
ミリメシ試食会もある立川駐屯地の防災航空祭
千歳基地航空祭は毎年10万人超えの人気イベント
ミリメシが展示される松戸駐屯地の創立記念祭
自衛隊イベント!大阪から行ける本格的な航空祭
三沢基地航空祭は航空ファンから特に人気の高い
航空祭の舞台裏がわかってしまう基地内連絡波
■「自衛隊」おすすめ記事
89式装甲戦闘車が御嶽山に災害派遣された理由
自衛隊の災害派遣の多くの占めるのは陸上自衛隊
ホバリングする陸自のUH-60JAが賞賛された理由

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通機動隊と高速道路交通警察隊の任務の違いは? - 2025年4月4日
- NHKのBSメッセージがB-CASカードで消える仕組み - 2025年4月4日
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日