ミリメシ試食会もある立川駐屯地の防災航空祭
自衛隊のイベントといえばブルーインパルスや戦闘機が飛び交う航空祭や、戦車や砲撃で戦闘訓練を行う基地祭が人気です。が、災害時に活躍する後方支援部隊が所属する基地では観閲行進と呼ばれる車両行進があります。ミリメシの試食会もある立川駐屯地の防災航空祭が注目です。

防災航空祭はミリメシ試食会もある
そんな貴重な車両が見られる後方支援部隊基地の1つが東京都立川市にある立川駐屯地。大規模災害発生時に広域防災基地として機能する駐屯地です。
立川駐屯地は消防・警察の航空隊も同居する首都防災の要ともいえる基地で、イベント名も「防災航空祭」となっており、毎年9月に開催されます。東部方面航空隊を中心に構成されたその展示内容は自衛隊、消防・警察等各関係機関と連携した内容です。
「ミリメシ」と呼ばれる缶飯の試食会もあります。ミリメシ試食会では、災害に備えてより多くの人に素早く配布する隊員の訓練も兼ねているのです。また、イベントでは野外炊具で実際に調理した料理をその場で食べらることもできます。
立川駐屯地で大型ヘリCH-47を見学
立川駐屯地の防災航空祭では大型ヘリCH-47も見学可能。自衛隊の輸送ヘリCH-47による救難活動の一部始終が垣間見られます。また、大型ヘリに乗って空を飛べる体験は貴重です。
野外手術システムは、被災地で外科手術ができる移動病院。複数のトラ
ックに積まれたユニットを連結した装備品で車内見学もできます。
このほか、除染車の展示、自衛隊・消防・警察が同時に空中救助活動を行うなど、体験、見学が目白押しな他に類を見ない防災中心の展示となるのです。
■「自衛隊イベント」おすすめ記事
自衛隊イベント!後方支援部隊のオススメ基地祭
千歳基地航空祭は毎年10万人超えの人気イベント
百里基地航空祭は混雑が予想される人気イベント
ミリメシが展示される松戸駐屯地の創立記念祭
築城基地航空祭はパワフルなフライトが魅力
自衛隊イベント!大阪から行ける本格的な航空祭
■「自衛隊」おすすめ記事
89式装甲戦闘車が御嶽山に災害派遣された理由
自衛隊の災害派遣の多くの占めるのは陸上自衛隊
ホバリングする陸自のUH-60JAが賞賛された理由

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 6千円ちょいで北海道の高速道路がETC乗り放題!! - 2023年9月30日
- バイオレンスな表現を含む青年マンガ作品アプリ - 2023年9月29日
- 信玄餅の詰め放題も楽しめる直売所の魅力とは? - 2023年9月29日
- 飲食店のシニア割利用で10%オフで食事を楽しむ - 2023年9月29日
- NHKメッセージ消去手続きに隠された落し穴とは - 2023年9月28日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

自衛隊の災害派遣の多くの占めるのは陸上自衛隊

陸上自衛隊最大のイベントがネット応募を受付中

陸上自衛隊の専門職の装備品が見られる駐屯地祭

陸上自衛隊の体験試乗はテーマパークよりスゴイ
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]