ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

IPR警察無線への新システム移行を急いだ理由

パトカーに搭載される警察無線機は、全国的に新方式の「IPRシステム」への移行が進み、全都道府県警がIPRシステムに置き換わりました。とくに、2018~2020年度に警察無線はIPRシステムに急ピッチで全国的に置き換え作業が進められました。じつは、警察が急いで無線の新IPRシステムを導入した裏には、そのままでは無線自体が使えなくなる恐れがあったためなのです。


警察無線の新システム「IPR」導入を急いだ理由


IPR警察無線が2002年度にシステム移行

警察官が捜査連絡に使う警察無線は、各種業務無線のなかでもっとも早くデジタル化が行われました。警察無線のデジタル化が進んだ最大の理由は傍受の防止で、警察無線を傍受しながら犯人側が警察側の動きを把握し、結局犯人確保に至らなかった1980年代の「グリコ・森永事件」が大きく影響したとも言われています。

警察無線のデジタル化が真っ先に進められたのは、各都道府県警内全体で広く使われる「車載通信系」と呼ばれるネットワークでした。しかし、当初導入されたデジタル車載通信系の警察無線システムは1990年代に過激派により解読・傍受されていたことが判明。警察無線は2003年からはセキュリティがより強化された「APRシステム」へと移行します。

APR警察無線システムについては、これまでのところ通信が外部により解読されてしまった事例は公表されていません。しかし、警察庁は警察無線の新方式のIPRシステムの導入を決定。2018年から各都道府県警へ警察無線のIPRシステム配備がはじまり、2020年度には全国すべての都道府県警がIPRシステムへ移行しました。


IPR警察無線への移行にスプリアス規格

警察無線のIPRシステムの導入にあたり、警察庁はその理由として自動車のナンバープレート情報紹介に使う「PATシステム」や、都道府県警をまたぐ連絡に活用される警察専用の携帯電話である「WIDEシステム」をIPRシステムに統合し、より効果的に警察無線を活用できる点を強調しています。

そのことは警察無線システムの「IPR」という名称にも現れています。IPR警察無線の「I」は統合を意味する「Integrated」の略です。しかし、実際には2022年までに警察無線にIPRシステムを配備する大きな理由は別にありました。それは2022年12月に予定されていた無線機に関する「スプリアス規格」が強化されることで、APR警察無線システムはそのままでは新規格に対応できなかったのです。

スプリアス規格とは、無線機が本来通信に使う周波数以外に漏れ出す「スプリアス電波」の強度を規制するもので、2022年12月1日からより強い規制となる新規格へ移行する予定でした。警察無線で使用する無線機も例外ではなく、2022年12月1日移行は新規格を満たさないと利用できなくなってしまうのです。


IPR察無線の配備完了は2023年度中の予定

古い無線機を新規格へ対応させるには、無線機製造メーカーが新規格についての試験をクリアして認証する、あるいはユーザー自らが改修などを行い認証を受けるといった方法があります。例えば、ETC車載器の場合は製造メーカーが多くの旧モデルについて改めて新規格の認証を受け、引き続き利用が可能となっています。

しかし、デジタル警察無線のAPRシステムに関しては、導入から15年以上がたち老朽化が進んでいることもあり、日本国内でのスプリアスの新規格導入にあわせ警察無線システム一式をIPRに刷新することになったのです。

なお、IPR警察無線のシステムの整備に関しては、2021年度以降も中継局の増加などの作業が続いています。最終的にIPR警察無線システムの配備が完了するのは2023年度中となる予定です。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

  • 海上保安庁は海上自衛隊や警察と何が違うのか?
    海上保安庁は海上自衛隊や警察と何が違うのか?
  • ブルーの展示飛行の様子を基地外周から把握する
    ブルーの展示飛行の様子を基地外周から把握する
  • 聞けるマスコミ無線「VHF帯放送連絡波」周波数
    聞けるマスコミ無線「VHF帯放送連絡波」周波数
  • まだアナログで聞けるマスコミ無線は何がある?
    まだアナログで聞けるマスコミ無線は何がある?

  • オススメ記事

    逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

    2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]

    空き巣被害に遭いやすい住宅の特徴と正しい防犯対策

    窃盗事件の大半を占めているのが「空き巣」。しかも、空き巣被害の半分以上は住宅が狙われたものです。アナタの家も知らぬ間に泥棒たちに目を付けられている空き巣被害の予備軍かもしれません。空き巣被害に[…続きを読む]