移動式オービスもネズミ捕りも察知できるアプリ
オービスアプリは、固定式のオービスの位置とスマホの位置情報とを照合して、オービスの存在を知らせてくれるのが基本。このため、移動式オービスやネズミ捕りといった、場所が固定されない取り締まりには対応しにくいという欠点がありました。そんな欠点を解消した、移動式オービスもネズミ捕りも察知できるアプリを見ていきます。

日時に合わせた情報のオービスアプリ
「交通違反撲滅委員会」はスマホの位置情報を使い周辺のオービスやネズミ捕り、検問といった取り締まり情報を通知してくれるアプリです。App Store、Google Playで入手できます。
目的地を設定することでルート検索が可能で、経路上の交通規制やオービス、現在行われている取り締まり情報などを確認できます。
取り締まり情報は、全国の委員(ユーザー)からの報告が反映されるので常に鮮度の高い情報を確認可能。取り締まりが行われる日時に合わせた情報を表示してくれます。
最新バージョンで移動式オービス対応
検知する取り締まりの種類や過去情報の有無などはあらかじめ設定でき、必要な情報を選別できるのもポイントでしょう。最新バージョンでは、「オービス」カテゴリーの中で移動式オービスに対応しました。
「ネズミ捕り」「オービス」「N システム」など、カテゴリーごとに警告を表示。地図上のアイコンをタップすると詳細な情報を見られる仕組みです。
交通違反撲滅委員会は無料アプリですが、370円の有償版もあります。有償版の機能は「広告の非表示」「マイスポット登録」「検知範囲を広げる(15㎞)」「委員昇格ランクシステム」です。
■「オービスアプリ」おすすめ記事
レーダー探知機アプリでオービスの速度取り締まり回避
■「ドライブアプリ」おすすめ記事
ドライブレコーダーアプリに古いスマホを再利用
ETC割引もすぐわかる「ドラぷらアプリ」が便利
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 新規参入ながら可搬式オービスに対応した探知機 - 2022年7月3日
- 写真で食事メニューが自動登録できる無料アプリ - 2022年7月3日
- 車内でも安全に使えるカーケトルで心温まる食事 - 2022年7月3日
- オービス通知もする高機能カーナビアプリ決定版 - 2022年7月2日
- NHKはネット視聴者から受信料を取るようになる? - 2022年7月2日