警察にも納品するアルコールチェッカー最新機種
2022年10月1日より「安全運転管理者の専任義務違反に係る罰則」が厳罰化され、白ナンバー事業者でも社員やドライバーたちのアルコールチェックが義務化されました。そこで、警察をはじめとした官公庁や企業が採用するアルコールチェッカーの定番中の定番品、中央自動車工業の「ソシアック」シリーズの最新機種を見ていきましょう。

ソシアック・ネオはスマホアプリ連動
中央自動車工業の「ソシアック・アルファーネクスト(SC-403)」は、自己管理型のアルコールチェッカーですが、最新機種の「ソシアック・ネオ(SC-502)」はPCやスマホアプリと連動します。
ソシアック・ネオは複数人のデータを一括で管理が可能なタイプ。測定データは安全管理者へメールで届き、その際はスマホのGPSを使った位置情報と、測定中の写真も添付されます。
ソシアック・ネオはまさしく業務用なモデルですが、お酒好きな夫をしっかり見守りたいといった奥さんにも最適なアルコールチェッカーかもしれません。
ソシアック・ネオは非接触で計測可能
ソシアック・ネオの計測方法は、上部アタッチメントにストローを挿して、息を吹き込めばOK。据え置き設置しておけば、非接触で計測可能。ボディは抗菌加工が施してあり、コロナ禍に配慮したアルコールチェッカーといえるでしょう。
本体とスマホはBluetooth接続され、計測結果はアプリ内でも確認できる仕様。なお、アプリ経由で計測する際は、スマホで自撮りを促される仕組みです。
計測中の写真・位置情報・計測数値は、登録したメールアドレスに送信されます。アルコールチェッカーの替え玉などの不正を防げるというわけです。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHK新会長の年収と前会長の退職金…驚きの金額 - 2023年2月7日
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日
- 赤外線対応ビデオカメラでプロっぽく夜間撮影 - 2023年2月6日
- クラウドストレージの楽曲をオフライン再生する - 2023年2月6日
- 列車無線がデジタル化された路線の貴重な情報源 - 2023年2月6日