ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

不意の免許停止や免許取消を避けるための裏ワザ

ドライバーにとって「免停(免許停止)」以上に避けたいのが「免取(免許取消)」でしょう。免許取消は免許自体がなくなってしまうため、再び運転するためには再度、運転免許試験を受けなくてはならず、かかる時間もコストも膨大です。そこで、不意の免許取消を避けるための裏ワザを紹介します。


不意の免許停止や免許取消を避けるための裏ワザ


免許取消は欠格期間の発生に要注意

免許停止と免許取消のどちらの処分が重いかは、いうまでもなく免許取消です。免許取消では、それまで取得した運転免許がすべてなくなります。大型と牽引で二種免許を持っていた場合、免許取消処分後に元に戻すには普通一種免許から取り直しです。

また、免許取消では違反点数に応じて運転免許を取り直せない欠格期間が発生する点も要注意。全治2か月の傷害事故をおこしてひき逃げした場合は違反点数が44点となり、無事故・無違反からであっても欠格期間は4年です。

さらに、免許取消後に運転免許を取り直す場合、運転免許試験の前に「取消処分者講習」も受ける必要があります。受講料は3万550円と高く、2日間で合計13時間も講習を受けることになるのです。


免許取消を避けるために前歴を消す

そんな免許取消を避けるために気を付けたいのが、免許停止の前歴が多いほど免許取消になりやすいということです。例えば、前歴ゼロなら50km/hオーバーのスピード違反の12点でも90日の免許停止で済みますが、前歴が1回あると同じ違反で欠格期間1年の免許取消です。

そんな免許取消を避ける方法として、免許停止の前歴を消すという裏ワザがあります。方法は簡単で、免許停止につながった違反・事故の日から1年間無事故・無違反を続けることです。前歴が2回、3回と溜まっている場合でも、1年間の無事故・無違反で前歴ゼロに戻ります。

前歴は免許取消に限らず、免許停止の面からも気にしておきたいところ。とくに前歴2回以上は、2点の交通違反でいきなり免許停止です。前歴が溜まっている人は安全運転を心がけるだけでなく運転を極力控えて、1年間無事故・無違反で前歴をゼロに戻すことを最優先するのが得策です。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

  • 自分が運転せずとも免許取消になるケースとは?
    自分が運転せずとも免許取消になるケースとは?

  • オススメ記事

    逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

    2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]

    空き巣被害に遭いやすい住宅の特徴と正しい防犯対策

    窃盗事件の大半を占めているのが「空き巣」。しかも、空き巣被害の半分以上は住宅が狙われたものです。アナタの家も知らぬ間に泥棒たちに目を付けられている空き巣被害の予備軍かもしれません。空き巣被害に[…続きを読む]