iOS15の最新機能をAndroidスマホに追加する方法
iPhoneからAndroidに乗り換えたけど使いづらい、iPhoneじゃないと学校でバカにされる…。そんな悩みを抱えながらも、金銭的な理由などから安価なAndroid端末を使わざるをえない状況の人もいるでしょう。安心してください、自由度が高いAndroidなら何とかなります。iOS15の最新機能をAndroidスマホに追加する方法を紹介しましょう。

iOS15に搭載された集中モードの機能
最新のiOS15に搭載された「集中モード」は、決まった時間にアプリやメッセージの通知を切る機能ですが、これと同様の機能がAndroidスマホには既に搭載されています。
それが「フォーカスモード」。iOS15と同じように、アプリ単位で通知を表示するかを指定できます。「設定」→「DigitalWellgeingと保護者による使用制限」→「フォーカスモード」でアプリ一覧が表示されます。
アプリを選んだらスケジュールを設定。これでiOSの集中モードと同様の機能が使えるというわけです。
iOS15では画像内の文字をテキスト化する機能が話題になりました。それと同じことができるのが、「MicrosoftLens」。撮影画像から手書きや印刷文字を認識してテキスト化してくれます。
iOS15以降のリンクでAndroidで利用
「Microsoft Lens」はカメラをかざすと、文字を認識してテキストデータ化。日本語は一部対応です。なお、iPhoneのテキスト認識表示は、現在のところ英数字のみが対象。日本語は認識されません。
無料テレビ電話の「FaceTime」は、Androidでも利用可能。iOS15以降のiPhoneでリンクを作成してもらったら、ブラウザのChromeでアクセスすると、そのiPhoneと通話ができるのです。
最大32人で同時通話ができるFaceTime。iPhoneで作成したリンクを使えば、Androidから発信することも可能。ただし、Chrome以外のブラウザだと映像や音が表示されません。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 安全にフリーWi-Fiを使うための無料アプリ2選 - 2023年2月5日
- LINEトークの位置情報で待ち合わせ場所を共有 - 2023年2月5日
- スパイカメラ専門店で売れているアイテムとは? - 2023年2月5日
- TikTok動画保存「透かし」なしにする方法とは? - 2023年2月4日
- カプセルトイで手に入れたい実用系アイテムは? - 2023年2月4日