ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

DroidKitのロック解除をAndroidスマホで試した結果

「DroidKit」はAndroidスマホのデータを抜き出したり、復元できる非公式ツール。DroidKitにはパスコードが分からないスマホを初期化して、無理やりロックを解除する機能もあります。DroidKitはroot化不要で使え、対応端末も2万機種以上。DroidKitはソニーやサムスンなど、代表的なメーカーのスマホならほとんど対応します。DroidKitを詳しく見ていきましょう。


DroidKitでAndroidスマホがロック解除

DroidKitのロック解除でAndroidスマホ

「DroidKit」のウリはAndroidスマホロック解除やデータ復元の機能。さらにDroidKitはロック解除のみならず、カメラの故障やタッチスクリーンの不具合などにも、Androidシステムの問題を修正することで対応できるようです。

DroidKitはロック解除など各機能を個別に購入することもできますが、2つ以上の機能を使いたいなら8ソフトを詰め合わせた「FullToolkit」の方がお得です。ロック解除できるDroidKitの実勢価格は、年間29,480円です。

実際に、DroidKitでAndroidのスマホロック解除機能を試してみました。DroidKitのAndroidスマホロック解除の検証のために4ケタのパスコードでロックをかけたスマホを用意。PCとスマホをUSBケーブルで接続したらDroidKitのAndroidスマホロック解除の検証スタートです。

DroidKitのソフトを起動したら、「画面ロックの解除」機能を開いて「開始」を選択。デバイスの構成ファイルが準備されたら、ロック解除のためにDroidKitの「今すぐ開始」をクリックします。

DroidKitのロック解除で顔認証Androidスマホ

ロック解除は続いて、DroidKitの画面の指示を参考に、スマホをリカバリーモードにします。リカバリーモードが開いたらロック解除は画面の指示通り、端末を初期化。すると、DroidKitでスマホロックの解除がスタートします。

数分でDroidKitの作業が完了し、パスコードを入力せずにAndroidスマホロックを解除して起動できました。今回はパスコードで試しましたが、DroidKitはパターンや指紋認証、顔認証によるAndroidスマホロックも解除できるといいます。

なお、DroidKitに表示されるリカバリーモードの起動手順は、各メーカーの代表的な方法が記載。DroidKitの手順通りにやってもリカバリーモードにならない場合は、ボタンを押すタイミングを変えるなど、ひと工夫が必要です。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • 動画サービスの月額料金込みのスマホお得プラン
    動画サービスの月額料金込みのスマホお得プラン
  • スマホ証券を比較するときのポイントはどこだ?
    スマホ証券を比較するときのポイントはどこだ?
  • スマホ証券とネット証券で手数料が安いのは?
    スマホ証券とネット証券で手数料が安いのは?
  • スマホの動画をDVDに焼く方法で大画面で楽しむ
    スマホの動画をDVDに焼く方法で大画面で楽しむ

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次