ガジェット好きが最強サブ機で愛用するスマホ
iPhoneとは違い、Androidユーザーはさまざまなメーカーのスマホを選ぶことができます。中でもガジェット好きが、最強のサブ機として愛用しているのが、中国の通信メーカーXiaomiの「Redmi note 10 Pro」です。コスパ最強機としていまだに君臨するRedmi note 10 Proの性能に迫っていきます。

XiaomiのRedmi note 10 Proが話題に
Xiaomiの「Redmi note 10 Pro」は2021年春に発売されたエントリークラスの機種ですが、日本国内メーカーの端末ならミドルクラス以上の機能を有したモデル。特に1億画素カメラが話題となりました。
その人気はいまだに続き、1年以上経った2022年10月現在の中古市場でも、発売時の価格と変わらない実勢価格35,000円が維持されているほどです。
Redmi note 10 Proは優秀な防塵・防水性能や高精度の指紋・顔認証システムを備え、加速センサー・ジャイロセンサー・電子コンパス・近接センサーを搭載しています。
XiaomiのRedmi note 10 Proコスパ最強
CPUはQualcommのSnapdragon7シリーズを採用しており、メモリは6GB、ストレージは128GBと文句のないスペックです。背面には4つのカメラを備えており、広角・望遠・接写までこなします。
カメラ機能をもう少し掘ると、レンズは広角からマクロまでこなす4眼体制で、メインの広角レンズは1/1.52インチ。1億8百万画素を誇り、これは高級コンデジに迫るレベル。フロントカメラの画素数は1,600万画素です。
ちなみに、後継機としてXiaomiから「11」がリリースされていますが、CPU性能はダウンしたのにもかかわらず、販売価格は50,000円台になっている始末。それゆえ、いまだにRedmi note 10 Proが「コスパ最強機」として君臨しているのです。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- カプセルトイの定番が道路交通ミニチュアセット - 2023年1月30日
- 闇バイト「たたき」ほか犯罪にまつわる警察用語集 - 2023年1月30日
- ツイートにリプライしてTwitter動画を保存する? - 2023年1月29日
- NHK受信料を滞納している世帯は100万件以上? - 2023年1月29日
- Adobe Expressでスマホでおしゃれ画像デザイン - 2023年1月29日