CDレコを使ってDVDをスマホ・タブレットで見る
PCを介さず、CDから直接音楽ファイルをモバイル端末に取り込んだり、DVDを視聴できる専用ドライブが各種ラインアップされています。中でも注目したいのが、Android端末用の「CDレコ(CDRI-S24A)」。CDレコを使ってDVDをスマホ・タブレットで見る方法を詳しく見ていきましょう。

CDレコはDVDの再生も可能になる
CDレコはCD取り込み用ドライブとしてリリースされたもの。追加で有料アプリ「DVDミレル ダイレクト」を導入することにより、DVDの再生も可能になります。
そして、最大の特徴は端末とはUSBケーブルにて有線接続する点。電波環境に影響されないため、安定して長時間視聴したいコアなマニアから支持されています。
ちなみに、CDレコのCD取り込み用のアプリは無料。機能を拡張するDVD再生用は有償となります。ちなみに、無料アプリ「DVDミレル」は、DVDドライブ「DVRP-W8AI」用のものです。
CDレコを使ってスマホでDVDを見る
CDレコを使ってDVDをスマホ・タブレットで見る方法を見てみましょう。まずDVD視聴アプリを端末にインストールしたら、付属USBケーブルでCDレコと接続します。
DVDをCDレコのドライブに挿入してアプリを起動すると、端末が映像が表示される仕組み。再生画面上から、メニューへのジャンプや音声の切り替えといった操作も可能です。
このCDレコの対応OSはAndroid、対応メディアはCD、DVD。接続はminiUSBで、電源はAC100Vです。サイズは137W×20H×154Dmmで、重さは約300gとなっています。
■「CDレコ」おすすめ記事
CDレコはPCなしで音楽CDをスマホに取り込む
CDレコにDVDミレルのDVD視聴機能が付いた商品
■「DVD」おすすめ記事
DVDをiPhoneで見る手間を大胆ショートカット
DVDの傷を修復する自動修復機を使ってみた!
■「スマホ」おすすめ記事
スマホでテレビを見るロケフリ機能を使いこなす
BDZ-ET2200でスマホから録画番組を見る方法
Slingbox M1でスマホでテレビ録画を見る方法
スマホでテレビをフルセグ視聴するブースター

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ゴミで捨てるレシートが1枚10円に化けるアプリ - 2023年6月3日
- PayPayポイント運用で手数料を節約する裏ワザ - 2023年6月3日
- P-Collectionは駐車でポイントがもらえるアプリ - 2023年6月3日
- 防犯カメラは自作キットの活用で擬装性を高める - 2023年6月2日
- NHK未契約の「割増金」を払わずに済ませる方法 - 2023年6月2日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

CDレコにDVDミレルのDVD視聴機能が付いた商品
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]