iPhone11以下の機種でもマスクのままロック解除
iPhoneではiOS15.4から、マスクをしたままでもFaceIDの顔認証できる機能が追加されました。しかし、マスク着用でFaceIDの顔認証を使えるのはiPhone12以降の端末のみです。iPhone11以下の端末は非対応なのですが、ちょっとしたテクニックでマスクをしたままFaceIDの顔認証でロック解除できるようになります。

iPhone12以降にマスク着用時FaceID
iOS15.4以降を搭載したiPhone12以降の機種では「設定」の「FaceIDとパスコード」の項目を下にスクロールすると「マスク着用時FaceID」が追加されています。
この「マスク着用時FaceID」をオンにして、確認メッセージが表示されたら「マスク着用時に FaceIDを使用する」をタップします。
あとは画面に表示される案内に従って、通常と同じ顔のスキャン工程でFaceIDを設定。これでマスクの着用時でもFaceIDによる顔認証でロック解除できるようになるのです。
iPhone11以下でマスクのままFaceID
一方、マスク着用時FaceIDに未対応のiPhone11以下の端末で、マスクのままFaceIDによる顔認証でロック解除する方法は、まずは設定の「Face IDとパスコード」を開きます。
すでにFace IDを設定済みならリセットしてから「Face IDをセットアップ」を選択してください。そして、マスクを半分に折りたたみ、鼻先と唇の半分を覆うような状態でFaceIDに左右の顔を登録します。
1回目は左半分をマスクで隠して、2回目は右半分を隠すわけです。これで完璧ではありませんがマスクをかけた状態でロックを解除できるようになります。顔が認識されない場合は、マスクを鼻下まで下げると成功率が上がります。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ブルーインパルス搭乗体験ができる自衛隊アプリ - 2023年2月8日
- Twitterアカウント乗っ取り防止「2要素認証」とは - 2023年2月7日
- NHK新会長の年収と前会長の退職金…驚きの金額 - 2023年2月7日
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日
- 赤外線対応ビデオカメラでプロっぽく夜間撮影 - 2023年2月6日