iOS16の画面ロックを強制的に解除してみた結果
画面ロックやSIMロックの解除などを可能にしたiPhone特化型のハックツールが「AnyUnlock」です。日本語に対応し、多機能で安定して使えるツールということで今や定番となっており、これまで定期的に検証を続けてきました。AnyUnlockのiPhone画面ロック解除がiOS16にも通用するのか試してみました。

iPhoneアクティベーションロック解除
基本的にAnyUnlockはiOSのアップデートとともに進化しており、さっそくiOS16にも対応したとのこと。そこで、実際にいくつか検証してみたのですが、さすがに最新OSに対してはまだ発展途上という印象でした。
例えばiPhoneのアクティベーションロックの解除。これは個人情報保護機能が働いて初期化などができなくったiPhoneを、強制的に使用できる状態に戻せるという機能です。
しかし、これを実行するには現在は脱獄が必要です。脱獄は避けたいところではあるので、今後のバージョンアップに期待したいところです。
iPhone画面ロック解除機能を試した
さらに、AnyUnlockのiPhone画面ロック解除機能で、TouchIDとパスコードで守られたiPhoneのロック解除を試してみました。画面の案内に従って進めるだけで実際に解除できましたが、iPhoneが初期化されるので、これならiTunesでも実行可能です。
具体的な手順は、画面の指示に従いリカバリーモードで起動し、PCとiPhoneをUSBケーブルで接続。iPhoneの初期化に利用する最新のファームウエア(iOS)をダウンロードします。
ダウンロードが終わったら「今すぐ解除」をクリックするとiPhoneが初期化された状態に…。多くのユーザーが望んている結果とは違うので、機能のアップデートが望まれます。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHK新会長の年収と前会長の退職金…驚きの金額 - 2023年2月7日
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日
- 赤外線対応ビデオカメラでプロっぽく夜間撮影 - 2023年2月6日
- クラウドストレージの楽曲をオフライン再生する - 2023年2月6日
- 列車無線がデジタル化された路線の貴重な情報源 - 2023年2月6日