iPhoneで写真や動画内のテキストを抜き出す方法
「iOS16」からiPhoneの写真アプリやカメラアプリでは、写っているテキストを認識し、コピーしたり翻訳できます。この機能は2021年リリースのiOS15で追加されたのですが、日本語には非対応でした。それがiOS16ではついに日本語に対応。精度が高く、活用すると文字入力が非常に楽になります。

iPhoneで写真のテキストをコピーする
カメラアプリを起動してテキストを捉えた場合は撮影する必要はありません。文字を認識すると、画面右下にテキストのアイコンが表示されるのでこれをタップします。
テキスト部分が拡大表示されるので、必要な部分を選んでコピー。メモやメールにコピペすれば、テキストを容易に抜き出せるというわけです。
写真の場合は写真アプリ上で文字を認識すると、画面右下にテキストアイコンが表示されます。ここをタップするとテキストとしてコピーできるのです。
文字認識機能は動画にも有効です。やり方は、まず写真アプリで動画を再生します。認識させたいテキストが写っているシーンで停止すればOKです。
iPhoneのメモアプリからテキスト抽出
メモアプリから文字認識機能を使ってテキストを作成する方法もあります。メモアプリを起動し、空白部分をタップ。メニューが表示されるので、文字認識機能を選択します。
するとカメラが起動するのでテキスト部分を捉えるのです。テキストが認識されたら「入力」をタップ。テキストがメモとして自動入力されます。
さらに、そのテキストを選んで「翻訳」から英語することも可能。逆に、外国語のテキストを日本語化することも可能です。英語や中国語のみでしか記載されていない、中華ガジェットの取扱説明書を読み解く時などに重宝するでしょう。
このほか、文字認識機能で日時を認識すると「イベントを作成」という項目が表示。これを選ぶとカレンダーの新規イベント作成画面が開き、日付が自動入力されます。ひと手間が減るのでぜひ活用したいところです。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ブルーインパルス搭乗体験ができる自衛隊アプリ - 2023年2月8日
- Twitterアカウント乗っ取り防止「2要素認証」とは - 2023年2月7日
- NHK新会長の年収と前会長の退職金…驚きの金額 - 2023年2月7日
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日
- 赤外線対応ビデオカメラでプロっぽく夜間撮影 - 2023年2月6日