iPhoneに追加されたロックダウンモードの使い方
iPhone14シリーズの発売に合わせて2022年9月にリリースされたiOS16では、サイバー攻撃に備える「ロックダウンモード」というセキュリティの新機能が追加。サイバー攻撃に使われやすい機能がまとめて無効化できます。iPhoneに追加されたロックダウンモードの使い方を見ていきましょう。

iPhoneロックダウンモードで機能制限
iPhoneの「ロックダウンモード」は、サイバー攻撃に備えたセキュリティの新機能。有効にすると、リンクのプレビューなどサイバー攻撃に使われやすい機能がまとめて無効化されます。
ロックダウンモードはiPhoneの機能が制限されるため使い勝手は悪くなるものの、不審な動作を感じたらひとまずオンにすることで、ダメージを最小限に抑えられるでしょう。
ロックダウンモードは「設定」→「プライバシーとセキュリティ」で、「ロックダウンモード」を選択。ロックダウンモードのページが表示されるので、内容を確認して「ロックダウンモードをオンにする」をタップします。
ロックダウンモードで制限される機能
ここでパスコードを入力すると端末が再起動し、ロックダウンモードが有効になる仕組みです。アプリやWebサイトの閲覧など、さまざまな機能が制限されます。
ロックダウンモードを解除する場合も同じ操作です。「設定」→「プライバシーとセキュリティ」で、「ロックダウンモード」をオフにすれば無効化できます。
ロックダウンモードで制限されるiPhone機能としては、「メッセージ」は添付ファイルをブロック、「共有アルバム」は写真アプリから削除され、参加依頼をブロックします。「プロファイル」では、学校や職場などの構成プロファイルはインストール不可となるのです。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHK新会長の年収と前会長の退職金…驚きの金額 - 2023年2月7日
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日
- 赤外線対応ビデオカメラでプロっぽく夜間撮影 - 2023年2月6日
- クラウドストレージの楽曲をオフライン再生する - 2023年2月6日
- 列車無線がデジタル化された路線の貴重な情報源 - 2023年2月6日