警視庁
警察官は、キャリアの警察官僚以外は全員「巡査」からスタート。2~3年間まじめに勤務を続ければ、巡査長に昇格します。最終学歴によって違いますが、3~6年で巡査部長昇格試験を受けられ、これを突破す[…続きを読む]
警視庁警備部災害対策課の公式Twitterアカウント(@MPD_bousai)で、さまざまな防災テクニックや知識が紹介されています。緊急時には、いつも使っているモノが手に入らないことも少なくあ[…続きを読む]
警視庁の黒白パトカーにはフロントとリアウインドウの片隅と屋根に、自車の所属を示す「漢字+数字」の番号を表示しています。このパトカーの番号は警察無線のコールサインと共用しているので、屋根にも書か[…続きを読む]
警察のエリート部署というと殺人や強盗といった強行犯を扱う捜査一課をイメージしがち。しかし、実は配属希望ナンバーワンといっても過言ではない警察のエリート部署は「警務部」です。「警察の頭脳」といわ[…続きを読む]
警視庁では東京都内の交通違反の重点取締場所一覧情報を公開しています。東京都内の取り締まり場所のなかいは、交差点の構造上から交通違反をおこしやすい場所があるのです。そこで、東京都内に187ある重[…続きを読む]
現在、刑事ドラマなどでも話題の科学捜査研究所、通称「科捜研」。日々、各専門分野のプロたちが難事件の手口を割り出すために研究しています。科捜研の研究員の多くは警察官ではなく技術職員という立場なの[…続きを読む]
2017年4月1日、警視庁は交通違反の詳細な取り締まり場所をWebサイトにて公開しました。以前からスピード違反の取り締まり場所は公表していましたが、新たに「重点取締場所での取締まり」として、1[…続きを読む]
日本の警察は都道府県警が中心になり、実務を担っています。これらを指揮・監督するのが警察庁です。警察庁は中央省庁の1つで国家公安委員会が管理し、内閣総理大臣の所轄になります。一方の警視庁は都道府[…続きを読む]
オススメ記事
2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]
モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]
圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]
盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]
おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]