秋葉原の買い物で必ずチェックすべき5店舗とは
デジタルグッズの買い物といえば、やっぱり東京・秋葉原。秋葉原の買い物では外せないマストな専門店やバラエティショップをピックアップしました。チェックすべきエリアは、中央通りの裏手に入ったゾーン。電子パーツやPCショップに混じって、秋葉原の買い物で目指すべき店舗は点在しているのです。

秋葉原ファンからビギナーまで満足
東京ラジオデパートの裏通りのさらに裏、怪しげなビルの4階にあり、店に入るまでのアプローチも裏感満載で何だか楽しいのが「アキバガレージ」です。
本店は「アキバコ」を始めとする映像系ツールに小型カメラ、スパイグッズ、護身用品などあらゆるグッズが揃うショップです。昔ながらの秋葉原ファンからビギナーまで、幅広い層が買い物して満足できる商品が揃います。
神田明神通りを渡って末広町方面に進むと、バラエティショップやPC周辺機器などを扱う店舗が点在。また、PC・スマホの修理店やジャンクショップもあります。
そこかしこに看板を見かける「あきばお~」は、秋葉原で8店舗を展開。メディア・PCアクセサリー・AV機器・生活家電・バラエティ雑貨など、多種多様な商品を取り扱います。ベルサール秋葉原の裏手にある「零」店では、1階はメディア類、2階はAV機器や生活家電というラインアップです。
セキュリティを高める防犯アイテム
「あきばお~八號店」を右に曲がるとすぐに見える「マックスガレージ」は防犯専門店で、店内には多種多様な防犯カメラがずらりと並びます。非接触のIC式電気補助鍵や電話録音ツールなど、自宅のセキュリティを高める防犯アイテムを多数取り揃えているお店です。
「サンコーレアモノショップ」はユニークなアイデア雑貨を扱うショップ。初期はPC周辺機器がメインでしたが、最近ではカー用品・ホビーグッズ・ミニ家電と幅広く商品展開しています。
自社開発品も多く、その面白さとキャッチーさに、大手メディアも注目。15周年を迎えた今も人気は右肩上がりです。中央通りの「秋葉原総本店」のほか、2号店もあります。
中央通りに出て信号を渡って、ラストは少し趣向を変えてホビーショップへ! 「駿河屋 秋葉原プラモデル館」は2018年3月にオープンしたばかりの新店舗で、ミリタリーやロボット系プラモデルが店内にぎっしりと並びます。レアものも多数あり、ミニ四駆のパーツや塗装品もラインアップ。お買い得品を発掘しましょう。
■「秋葉原」おすすめ記事
ラジオセンター2Fにはマニアックなお店が並ぶ
カラマツトレインは鉄道グッズ専門一大チェーン
秋葉原ラジオセンターの両隣にある建物は?
Nゲージジオラマがすごいポポンデッタ秋葉原店

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ABEMA(アベマ)は無料が基本なので使わないと損 - 2023年3月21日
- JALのマイル&ステイタスの二重取りテクニック - 2023年3月20日
- TS抜きチューナーでNHK受信料拒否テレビを製作 - 2023年3月20日
- バス無線から聞こえる街中のアクシデントとは? - 2023年3月20日
- Androidロック強制解除ツールをテストした結果 - 2023年3月19日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

秋葉原最終処分場。で見つけた「カラ割器」とは

秋葉原で護身グッズを実際に手に取って選べる店

Amazonの買い物で断然トクするクレジットカード

秋葉原の買い物でチェックしたい老舗巡りコース
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]