コストコに年会費ナシで入れる仮会員証って何?
巨大ショッピングセンター「コストコ」。大型の商品が激安で購入できることで人気です。ただし、コストコは会員制。年会費4,400円(税別)が必要になります。そこで、コストコに年会費ナシで入れる方法を紹介しましょう。それが誰でも買い物ができる「仮会員証」という存在です。

コストコに年会費がネックで行けない
激安スーパーのコストコが大人気。フードコートのホットドッグも話題になっています。そんなコストコ唯一のネックは年会費。店内で買い物をするには、年会費を払い、コストコの会員カードを作らなければならないのです。
この年会費がネックで、憧れのコストコになかなか行けずに困っている人も多いでしょう。そのため、コストコに年会費ナシで入る方法もいろいろ登場しています。
たとえば、コストコに入る前に会員になって、買い物を済ませたら解約するという方法。たしかに解約すると支払った年会費が手元に戻ってきますが、解約した本人は解約後1年以内は再入会できません。
コストコに年会費ナシで入れる方法
ほかにも、コストコの商品券を使う方法もあります。商品券は1日入場券として利用できるからです。ただし、会計時は会員価格ではないため5%増しになってしまいます。
そんななか、コストコに年会費ナシで入れる方法があるのです。実をいうと、コストコには「仮会員証」というものも存在しています。これを使えば誰でも買い物が可能なのです。
仮会員証とは、正規会員がカードを忘れた時に発行してもらうもの。とはいえ、発行時には住所、電話番号、生年月日を聞かれる程度なので、事前に会員の知人に聞いておけばいいのです。
コストコ会員にならずにプリカ入店
このほか、コストコ会員にならずに入店する方法が「1日特別ご招待券」です。コストコ入会時にもらえる「1日特別ご招待券」が、フリマアプリなどで売られています。ただし、有効期限の入っていないと使えないので注意しましょう。
「コストコ商品券」を使うのも入店方法の1つ。コストコの商品券は、ネットオークションなどで出品されています。持っているだけでコストコ会員にならずに入店可能。しかも、コストコ商品券はお釣りが出ます。
コストコ商品券と同様に使えるのが「プリペイドカード」です。コストコ店内でチャージできるプリペイドカードも、商品券と同様に入店・買い物が可能。非会員は会計に5%の加算がある点は覚えておきましょう。
コストコ会員にならずに友達を探す
コストコ会員にならずに入店する方法に「会員の友達」を作る方法があります。コストコは1枚の会員証で3人まで入店可能。掲示板サイト「ジモティ」のメンバー募集で、コストコ友達の募集があります。
コストコに「調剤薬局」が併設される店舗は、処方箋があればコストコ会員にならずに入店することが可能。とはいえ、入店はできても他の買い物はできません。フードコートで食事なら可能です。
「招待券付き雑誌」を買うことでもコストコ会員にならずに入場できます。雑誌は1,000円以下がほとんどで、即完売することが多いので要チェックです。なお、1年以内に退会すると年会費が全額返金される点も忘れてはいけません。
■「コストコ年会費」おすすめ記事
コストコに年会費を払わずにタダで入る方法
コストコ年会費4,400円をタダにする方法!
コストコは年会費がかかるから転売人気ジャンル
コストコに会員にならずに入店できる方法まとめ
コストコに年会費を払わずに入場する3つの方法
コストコに非会員でも入場できるプリカが登場
■「コストコ」おすすめ記事
カークランドはコストコ転売で大人気のPB商品
■「無料」おすすめ記事
ココスのクーポンでドリンクバーを無料にする
コンビニATMの手数料をタダにする方法がある
無印良品で通販の送料を無料にする方法とは?