意外に知らないヤマトの豊富な割引サービスとは
巣ごもり生活によって宅配便需要が加速する昨今。宅配サービスは、同じように見えて結構違うものです。しかし、いざ発送しなければならないタイミングとなると、つい調べるのが億劫になりがち。じつは日本郵便・ヤマト運輸・佐川急便で、宅配料金の割引サービスの手厚さが違っています。宅配料金の割引サービスはどこが手厚いのでしょう。

ヤマトには独自の会員割引サービス
意外に知らない宅配料金の割引サービスに、コンビニや窓口に荷物を持ち込むことで割引が適応される「持ち込み」系があります。ここは各社100~120円と横並びです。ちなみに、佐川急便には事業所受け取りによる割引サービスはありません。
日本郵便とヤマト運輸の「デジタル送り状」はコンビニ持ち込みできないのが難点ですが、ヤマト運輸が60円引きで、日本郵便が100円引きと一歩リードしています。ただし、他の割引と併用できない場合があるので、注意しましょう。
このほか、日本郵便には「ゆうパックスマホ割り」という割引サービスも用意。専用の「ゆうパックスマホ割りアプリ」を利用したサービスです。住所入力や支払いをスマホで済ませてスムーズに発送できるだけでなく、基本運賃から180円もの割引が受けられます。
ヤマト運輸の強みは、宅配料金の独自の会員割引サービスです。クロネコメンバーズに登録すると配送料が50円引き。また、受け取りやすい時間帯をカレンダーに入力しておくことで配送時間を自動で設定してくれたり、AlexaやGoogleアシスタントと連携できます。
ヤマトの宅配料金が合計599円も割引
ヤマト運輸独自の電子マネー「クロネコペイ」は、チャージ金額別に2種類。チャージ金額が3,000~29,000円の「クロネコメンバー割」は送料が10%オフになります。50,000円以上のチャージが必要ですが、ヘビーユーザーは15%オフになる「クロネコメンバー割BIG」を利用したいところです。
さらに、「宅急便をスマホで送る」というWebサービスを利用すれば、送り状の手書きは不要で、しかも60円の割引が適用されます。入力フォームに従って住所や名前を記入すると、2次元バーコードが発行されるので、それを営業所で専用端末の「ネコピット」にかざせば送り状が印刷できる仕組みです。
例えば、東京~大阪間を160サイズの荷物を送る場合、クロネコメンバーズの50円引き、持ち込みの100円引き、デジタル送り状の60円引きが適用可能。加えて、クロネコメンバーズ割BIGで15%オフ、宅急便センター受け取りで60円引きになります。宅配料金は通常2,182円のところ、1,581円と合計599円も割引になる計算です。
日本郵便とヤマト運輸の2社は、利用したい割引や、割引の組み合わせの可否によっておトク度が変わりそうです。佐川急便は個人で利用できそうな割引情報はあまりなく、やはり事業者向けという印象です。
■「宅急便」おすすめ記事
宅急便を集荷の便利さで選ぶならヤマト運輸
■「送料」おすすめ記事
無印良品で通販の送料を無料にする方法とは?
宅配便の送料20%オフ!オークションゆうパック

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 警視庁でデスクワーク部署の配属希望が多い理由 - 2023年3月29日
- よく出る台が分かるパチンコ屋の秘密のサイン? - 2023年3月28日
- NHK衛星契約の断り方でBSアンテナが見える場合 - 2023年3月28日
- TVerが大リニューアルして進化したポイントとは - 2023年3月28日
- DVDFab12の使い方で違法行為をしないための設定 - 2023年3月27日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

西九州新幹線「かもめ」に半額で乗車する方法

クロネコヤマトのMyカレンダーサービスが超便利

ETC休日割引は年末年始が適用除外日になった件

NHK受信料が半額になる家族割引を0円にする方法
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]