アップグレードしないでWindows11新機能を使う
Windows11はアップグレード要件が厳しいため「Windows10を使い続ける」という選択をする人も少なくないはず。ならばカスタマイズソフトでWindows11の新機能を再現し、最新環境を気分だけでも味わってみましょう。Windows11新機能のタスクバーの中央化や、スナップ機能の強化程度なら簡単に再現できます。

Windows11アップグレードしない中央化
Windows11の新機能で目立つのがデスクトップの改良です。スタートボタンが中央に移動したことで、カーソルの移動距離が短くなり操作のストレスが軽減されました。
また、Windows11はスナップ機能を強化。ウインドウの「最大化」ボタンにカーソルを合わせると、ウインドウの配置方法と位置を選べる新機能が追加されています。
Windows11にアップグレードしないで、タスクバーアイコンを中央揃えにするなら無料ソフト「TaskbarDock」を使用します。このソフトはインストール不要で利用できるタスクバーの中央化や透明化ができるソフトです。
Windows11にアップグレードしない配置
TaskbarDockのメニューで「Center」を選択すると、タスクバーのアイコンがWindows11のように中央揃えにすることが可能。タスクバーの背景色を透明にすることもできます。
Windows11にアップグレードしないで、スナップ機能を拡張するならMicrosoftがオープンソースで開発している「PowerToys」を活用。GitHubのページからインストールできます。
インストール後、Shfitキーを押しながらウインドウをドラッグすると、Windows11のようにウインドウの配置箇所を指定可能。たくさんのウィンドウを思い通りに配置できます。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- カプセルトイの定番が道路交通ミニチュアセット - 2023年1月30日
- 闇バイト「たたき」ほか犯罪にまつわる警察用語集 - 2023年1月30日
- ツイートにリプライしてTwitter動画を保存する? - 2023年1月29日
- NHK受信料を滞納している世帯は100万件以上? - 2023年1月29日
- Adobe Expressでスマホでおしゃれ画像デザイン - 2023年1月29日