ドラッグストアの5大チェーンを徹底攻略する
市販薬を売る薬屋さんは、今はコンビニスタイルの「ドラッグストア」を全国展開するチェーン店が人気です。ドラッグストアはどこも同じように見えますが、チェーンごとに持ち味があって、品揃えや特売の方法などに違いがあります。ドラッグストア5大チェーンの攻略法を紹介しましょう。

ドラッグストア大手5チェーンの特徴
ドラッグストアで安く買いたいのなら「マツモトキヨシ」か「ダイコクドラッグ」。昔ながらのクスリや漢方が必要なら「薬ヒグチ」など、チェーンの特徴を知れば、目的に合わせて使い分けできます。お得なクーポンや会員カードを使えば、より安く買い物できるケースもあるのです。
また、ドラッグストアの各店舗では近隣の他チェーン店との熾烈な価格競争が起こっているため、プライベートブランド商品を扱うなど、安く売る工夫をしています。全国展開をする大手5チェーンの特徴を見てみましょう。
サンドラッグは駅前のほか郊外にも進出し、全国937店が営業中。低価格のプライベートブランドのクスリを多数販売しており、その数なんと170種類です。安さだけでなく有効成分も重視しています。
スギ薬局はスーパーのジャパンを含め、全国に915店舗。調剤薬局を併設するとスギ薬局という名前になります。生鮮食品を含めた食品や、日用品など幅広く揃えているのが強みです。
ドラッグストア1位のマツモトキヨシ
マツモトキヨシは680店舗を構えるドラッグストア業界売上1位の大型チェーン。駅前など条件のよい立地に出店し、特売も積極的に実施。ポイントカード特典やプライベートブランド製品を積極的に取り入れています。
ダイコクドラッグは駅前の1等立地に出店。激安をウリにした大阪出身のドラッグストアで、全国に153店舗を展開中です。店頭でハデな特売を定期的に行い、5%引きセールも実施しています。
薬ヒグチは1947年創業の老舗で147店舗を展開。クラシックな品揃えが特徴で、イチジク浣腸、シラミ取りシャンプー、ワカ末止瀉薬といった昔ながらのクスリや漢方薬が充実しています。(文/秋本録画)
■「ドラッグストア」おすすめ記事
プライベートブランドはドラッグストアが狙い目
ドラッグストアを割引とポイントでランキング
栄養ドリンクを効果で選べばダイコクのPB商品

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通機動隊と高速道路交通警察隊の任務の違いは? - 2025年4月4日
- NHKのBSメッセージがB-CASカードで消える仕組み - 2025年4月4日
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

ドラッグストアを割引とポイントでランキング

プライベートブランドはドラッグストアが狙い目
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]