GPSタグを自転車に付ければ盗まれても追跡可能
警視庁によると、2019年の自転車盗難事件は16万8703件と、全カテゴリーの中で最も多い犯罪となっています。特にロードバイクやクロスバイクなどのスポーツバイクは、車体だけで数万円と高額。犯罪グループにお金目的で盗難されるケースが多発しているのが現状です。GPSタグを自転車に付ければ盗まれても追跡できます。

GPSタグの自転車マウントホルダー
どんなに盗難対策をしていても、相手はその道のプロなので盗まれてしまうケースはあるものです。自転車窃盗犯の手で、ホイールやサドルなどパーツごとに分解され、主にネットオークションで売り捌かれます。
こうなると、自車の特定は困難。いち早く自転車の居場所を突き止める必要があるでしょう。そこで、自転車盗難対策に有効なのが「AirTag」などに代表されるGPSタグです。
GPSタグを秘匿性の高い自転車用ケースなどに入れておけば、そう簡単に気づかれて外されることはありません。ただし、居場所を見つけたからといって単身で乗り込むのはご法度。警察に通報するに留めておくのが無難です。
Tarutaruの「AirTag適用自転車マウントホルダー」は、AppleのAirTagを上下2つのパーツで挟み込み、GPSタグを自転車にマウントできるホルダー。ネジ×2本と結束バンド×6本が付属します。
GPSタグを自転車のホルダー下に装着
GPSタグをマウントするホルダーのネジ穴は、スポーツバイクのドリンクホルダー幅にピッタリ。下に装着すれば、他人に気づかれずにAirTagをマウントできるでしょう。
なお、1個4,000円弱と安価なAirTagですが、iPhoneのBluetooth範囲外では位置情報をキャッチできない弱点があります。そこでAlterLockの「Gen2」も覚えておきましょう。
このGPSタグは位置情報の発信にSigfox通信を利用しており、居住地エリアの大半をカバー。利用には月額396円かかりますが、安心が買えるなら安いものかもしれません。
こちらのGPSタグも自転車のドリンクホルダーの下に装着する仕様。窃盗犯にバレて取り外されそうになっても、アラームが鳴った上で、自分のスマホに通知が届きます。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- アナログ盗聴器が以前より増えている理由とは? - 2023年12月9日
- チョコボールの当たりを見分ける2つのステップ - 2023年12月8日
- ネズミ捕りの速度取り締まり事前に察知する方法 - 2023年12月8日
- 空き巣が一軒家を狙う時にチェックするポイント - 2023年12月8日
- Flightradar24で航空機の航跡と飛行情報を表示 - 2023年12月7日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

自転車保険は月140円から入れるので加入すべし

自転車保険でもヘルメット着用は重要なポイント

自転車取り締まり危険行為に該当する15の違反とは

自転車のあおり運転も自転車運転者講習の対象?
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]

窃盗事件の大半を占めているのが「空き巣」。しかも、空き巣被害の半分以上は住宅が狙われたものです。アナタの家も知らぬ間に泥棒たちに目を付けられている空き巣被害の予備軍かもしれません。空き巣被害に[…続きを読む]