現場作業を想定“プロ仕様”ネッククーラーとは
ネッククーラーは、首にかけて電源を入れるとプレート部分が冷えて、ひんやり涼しくなるサンコーの大ヒット商品です。ヘッドホンを首から下げるようにして装着すると、先端の金属プレート部分が冷たくなって、首を直接冷やします。そんなサンコーのネッククーラーのプロ仕様の上位モデルを見ていきましょう。

サンコーのネッククーラーの防水性能
サンコーのネッククーラー「Pro R4」は4つの冷却プレートを搭載した上位モデルで、外気温より最大マイナス15度のプレート温度を持続します。防水はIPX5で、現場作業での使用もOKです。
サンコーのプロ仕様ネッククーラーは、片側に2枚ずつ、計4枚の冷却プレートを搭載。首の両サイドから広い範囲を冷やせるのがポイントです。
防水性能はIPX5相当。170㎝からの落下による衝撃テストをクリアしたという、堅牢なボディも心強いでしょう。さすがネッククーラーのプロモデルです。
サンコーのネッククーラーの使用方法
ネッククーラーの使用方法は、充電した専用バッテリーを本体にセットし、ストッパーで固定。付属のケーブルをバッテリーと本体に接続して電源を入れます。
専用バッテリー(5,800mAh)の駆動時間は最長4時間。大容量のモバイルバッテリーを使えば、より長時間使うことも可能です。
サンコーのネッククーラーの温度調整は「弱・強・ハイパワー」の3段階。首回りサイズは37~50㎝となっています。サイズ/重さは110W×40H×130Dmm/440g。価格は12,800円です。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- カプセルトイの定番が道路交通ミニチュアセット - 2023年1月30日
- 闇バイト「たたき」ほか犯罪にまつわる警察用語集 - 2023年1月30日
- ツイートにリプライしてTwitter動画を保存する? - 2023年1月29日
- NHK受信料を滞納している世帯は100万件以上? - 2023年1月29日
- Adobe Expressでスマホでおしゃれ画像デザイン - 2023年1月29日