シャープの軽すぎるネックスピーカーの使い心地
家族でテレビを見ている時に、音が聞こえづらい問題が増えているようです。年齢を重ねれば耳が遠くなるのは当たり前のことかもしれません。そんな高齢化社会にフィットした商品が「手元スピーカー」として各メーカーから出揃っています。中でもオススメがシャープの超軽量ウェアラブルネックスピーカーです。

映画好きに人気のネックスピーカー
1人でテレビを見るなら、好みの音量に上げても問題ないかもしれません。しかし、リビングで家族団らんの中、自分が聞きやすい音量に上げるのは気が引けます。住宅事情からマンションやアパートでは、特に気を使うでしょう。
そんな事情からここ数年、ソニーやパナソニックなど大手メーカーをはじめ、PC周辺機器メーカーなどから、テレビの音声を手元で聞けるスピーカーが発売されています。
手元スピーカーには大きく分けて有線と無線タイプがあり、使い勝手からワイヤレスの無線タイプがトレンド。接続方式は、Bluetooth、2.4GHz帯デジタルワイヤレス、赤外線通信あたりです。価格帯は3千円ほどから2万円まであり、高価なモデルは防水仕様だったり、人の声をはっきり再生するモードなどを搭載します。
中でも注目は、首にかけるウェアラブルネックスピーカーです。ヘッドホンのように耳を塞がないため圧迫感が少なく、それでいて臨場感のある音声を堪能できるとして、ここ最近、映画好きの間で利用者が増えているガジェットです。
シャープのネックスピーカーは軽量
ネックスピーカーは、ソニーの「SRS-WS1」などのように音質や機能にこだわったモデルから始まりましたが、最近では100gを切る軽量モデルも増えています。
おすすめはシャープのネックスピーカ「AQUOS サウンドパートナー AN-SS1」です。最大の特徴は、約88gと超軽量な点。軽いので長時間つけていても負担になりません。そして、一度設定すれば、電源をオンにするだけでつながるというシンプル設計もうれしいところです。
設定は、テレビのヘッドホン端子に付属のBluetooth送信機を接続し、本体とペアリングすればOKです。通信距離は約10mなので、一般家庭のリビングであれば問題ないでしょう。
実際に試してみたところ、遅延もなく安定して視聴できました。テレビ本体の音量をゼロにしてネックスピーカーから音を出せば、寝ている家族や隣室を気にすることなく夜中のテレビが楽しめるわけです。
■「Bluetooth」おすすめ記事
Bluetoothキーボードは観音開きが使いやすい
Bluetoothヘッドセットをカンニングに使う!?
Bluetoothアダプタをヘッドホンに埋め込む改造

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 生放送の舞台裏が聞こえる「番組中継波」の魅力 - 2023年3月27日
- ブルーレイをDVD変換してディスクに書き込む方法 - 2023年3月26日
- NHK受信料未払いはテレビのある世帯の2割以上 - 2023年3月26日
- 無料のABEMAアプリ視聴は通信節約モードが便利 - 2023年3月26日
- JALカードツアープレミアムで100%マイルを獲得 - 2023年3月25日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

現場作業を想定“プロ仕様”ネッククーラーとは

サンコーネッククーラーにコンパクトモデル登場

スマートスピーカー対応のテレビが超便利だった

ダイソースピーカー改造は100均フェルトを貼る
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]