道産子のエネルギー源「ソフトカツゲン」て何?
北海道は食の宝庫です。バターサンド、ジャガイモ、味噌ラーメン、ジンギスカン、毛ガニ…などなどきりがありません。アンテナショップ(物産館)の数も他県のものと比べると圧倒的で、都内だけで延べ11店舗を数えます。そんな北海道物産館では北海道限定のドリンクやお酒が購入可能。とくにアルコール類はご当地限定物が多数です。

ソフトカツゲンは北海道限定の飲料
全国的な飲料メーカーが、北海道に本社や大規模工場を構えているケースが多く、北海道限定の飲料も多数生まれています。北海道物産館で買えるドリンクやお酒を見ていきましょう。
メグミルクの「ソフトカツゲン」や、ポッカサッポロの「リボンシトロン」も北海道限定飲料の1つ。いずれも1本から買えるので、街歩きのお供や飲み比べにも最適です。
また、北海道のお酒はビールのほか、ウイスキーやワインも有名です。道産のつまみで一杯やれば、都内に居ながらにして北海道にいる気分に浸れるでしょう。
ソフトカツゲンを部活帰りに飲む道民
メグミルクの「ソフトカツゲン500mL」の価格は195円。部活帰りにはコレを飲んでいたという道民は多いでしょう。まろやかな味の乳酸菌飲料で、基本のプレーン以外にもバリエーションがあります。
サッポロビールの「サッポロクラシックビール350mL」(価格283円)は、喉ごしが爽やかで、ジンギスカンなどによく合う北海道限定ビール。500mL缶もあります。
ニッカウヰスキーの「ニッカアップルワイン720mL」は価格1,199円。余市のウイスキー工場では、試飲後に即完売になるという隠れヒット商品です。アイスに垂らしても楽しめます。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 赤外線対応ビデオカメラでプロっぽく夜間撮影 - 2023年2月6日
- クラウドストレージの楽曲をオフライン再生する - 2023年2月6日
- 列車無線がデジタル化された路線の貴重な情報源 - 2023年2月6日
- 安全にフリーWi-Fiを使うための無料アプリ2選 - 2023年2月5日
- LINEトークの位置情報で待ち合わせ場所を共有 - 2023年2月5日