古いパソコンにWindows11強制インストールする
Windows11はシステム要件が厳しく、比較的新しいパソコンでないとインストールできません。中でもセキュリティに必須の「TPM2.0」は4~5年前のパソコンですら対応していないことも多く、導入できるパソコンは意外と限られています。システム要件を満たさないパソコンにWindows11を強制インストールする方法を見ていきましょう。

古いパソコンにWindows11を入れたい
実際、システム要件を満たしていないパソコンで、Windows11をインストールしようとすると「システム要件を満たしていません」という警告が表示されます。
これではちょっと古い手持ちのパソコンにWindows11を入れたい…という時に困りもの。一応、Microsoftからはシステムチェックを回避する方法が公開されています。
しかし、Windows11のメジャーアップデート「バージョン22H2」ではこの方法が使えない上、回避してインストールしたパソコンは同バージョンにアップデートできないという始末です。
古いパソコンにWindows11インストール
しかし、「Rufus」というインストールUSBを作成するツールを使うことで、22H2の要件を回避することが可能です。システム要件を満たしていない古いパソコンにWindows11を強制インストールできます。
Microsoft公式のツールでもWindows11のインストールUSBは作れますが、Rufusはシステム要件をスルーする特殊なインストールUSBを作れるのが特長です。
システム要件を回避して22H2にアップデートできなくなった古いパソコンも、Rufusで作成したインストールUSBを使えばWindows11のアップデートが可能になります。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 出版社マンガアプリで人気作をお得に最速で読む - 2023年9月27日
- DEAN & DELUCAの人気パンを20%オフで購入する - 2023年9月27日
- すかいらーくのプラチナパスポートは自己申告制 - 2023年9月27日
- ケーブルテレビもNHK受信料は必要になるのか? - 2023年9月26日
- アンテナが得意な周波数帯がわかる「SWR」とは - 2023年9月26日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

Netflixパソコン再生速度を1%単位で微調整する

勝手にアプリが開くのを止めてブラウザで開く方法

Windows11でクリップボード履歴復元が進化した

Windows11のスタートメニューを95風にする方法
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]