Avidemuxの使い方をマスターしてCMをカット!
デジタル化した映像を編集するには「Avidemux」がオススメです。Avidemuxは無料ながらたくさんのフィルターが用意されており、アナログ特有の映像の乱れや明るさなどを補正可能。Avidemuxの使い方をマスターして、カット編集やCMなど不要なシーンをカットするといった処理を試してみましょう。

Avidemuxの使い方をマスターする
AvidemuxはAVIやMPG、MP4など主要な形式にはすべて対応する動画編集ソフト。動画の編集はAvidemuxが1本あれば十分です。Avidemuxは専用サイトからダウンロードできます。
そこで、Avidemuxの使い方をマスターして、番組の本編前後にあるCMなど視聴の邪魔になるシーンをカット機能で簡単に取り除いてしまいましょう。Avidemuxの使い方でカットは、不要なシーンの開始部分と終了部分をシークバーで指定し「Delete」キーを押すだけです。
これで指定した部分が取り除かれているので、出力形式を選択。あとは保存先を指定すれば、不要なシーンがカットされた動画ファイルが保存されます。これが基本的なAvidemuxの使い方です。
Avidemuxの使い方にCMのカット
CMをカットするAvidemuxの使い方を詳しく見ていきましょう。まずはAvidemuxのソフトを起動したら、ツールバー左端にあるボタンをクリックして動画ファイルを開きます。
Avidemuxのシークバーを移動して不要なシーンの最初まで移動したら「A」ボタンをクリック。続いて不要なシーンの最後まで移動して「B」ボタンをクリックし、キーボードの「Delte」キーを押します。
選択したシーンがカットされているのを確認して、Avidemuxの「Output Format」を元の動画の拡張子と同じものにします。今回はMP4形式の動画を開いたのでAvidemuxで「MP4Muxer」を選びました。
Avidemuxのツールバーの保存ボタンをクリックして動画の保存先を指定。動画が保存されたら、再生して不要なシーンがカットされているのを確認しましょう。これがCMをカットするAvidemuxの使い方です。
Avidemuxの使い方でフィルター機能
デジタル化した古い映像はノイズが乗っていたり、輪郭がにじんで見えにくかったりするもの。そんなときのAvidemuxの使い方で覚えておきたいのが、フィルター機能です。Avidemuxの使い方でフィルターをマスターすれば簡単に補正が可能。専用サイトからダウンロードできます。
さっそく、デジタル化した古い映像を高画質化するAvidemuxの使い方を見ていきましょう。まずはAvidemuxで出力形式を選択。Avidemuxで補正したい動画を読み込んだら「Video Output」を「Mpeg4 AVC(x264)」にして「Filters」をクリックします。
次は明るさ・コントラストを調整するAvidemuxの使い方。Avidemuxの「Colors」内にある「Adjust contrast~」を選択すると、明るさやコントラストを調整できるフィルターが開きます。Avidemuxでスライダーを移動して好みの設定にしてください。
Avidemuxの使い方にノイズの除去
映像をシャープにするAvidemuxの使い方は「Sharpness」内の「Asharp」を選択。ぼやけた映像をクッキリとシャープに表示してくれるフィルターがAvidemuxで起動するので、数値を変更して効果の度合いを調整します。
ノイズを取り除くAvidemuxの使い方なら「Noise」内の「Mplayer Denoise3D」をセレクト。Avidemuxでノイズを取り除くフィルターを有効にします。これも効果の度合いを調整できますが、Avidemuxの標準設定のままで問題ありません。
Avidemuxで出力形式を指定して保存すれば作業は終了です。Avidemuxで「Output Format」を「MP4Muxer 」にしてツールバーの保存ボタンをクリックして保存先を指定すると、動画の変換が始まります。変換が完了したら動画を再生して、処理した映像全体のバランスを確認しましょう。
Avidemuxの使い方で映像がシャープに
Avidemuxの使い方で映像をシャープにするには「Sharpness」内の「Asharp」を選択します。すると、ぼやけた映像をクッキリとシャープに表示してくれるAvidemuxのフィルターが起動。数値を変更して効果の度合いを調整します。
Avidemuxでノイズを取り除く使い方なら「Noiuse」内の「Mplayer Denoise3D」を選択。Avidemuxでノイズを取り除くフィルターを有効にします。これも効果の度合いを調整できますが、標準設定のままでほぼ大丈夫です。
Avidemuxの使い方で忘れてならないのが、出力形式を指定して保存する方法でしょう。Avidemuxで「Output Format」を「MP4Muxer 」にしてツールバーの保存ボタンをクリックして保存先を指定。これでAvidemuxで動画の変換が始まります。変換が完了したら動画を再生して、処理した映像全体のバランスを確認しましょう。
■「Avidemuxの使い方」おすすめ記事
Avidemuxの使い方!古い映像を高画質化する

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 高速代がポイント還元されるETCマイレージとは - 2025年2月19日
- スーパーで15%還元になる三菱UFJカードに注目 - 2025年2月18日
- 沖縄だけNHK受信料が割安に設定されている理由 - 2025年2月18日
- リムジンバスETC高速料金は普通車より安かった? - 2025年2月18日
- Windows11の新機能「ライブキャプション」とは - 2025年2月17日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

AIのべりすとの使い方は小説を完成させるための補助ツール

DVDFab12の使い方で違法行為をしないための設定

MacroDroidの使い方はAndroid版ショートカット

Adobe Expressでスマホでおしゃれ画像デザイン
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]