スメハラ加害を防ぐため嫌なニオイの原因を知る
体臭は、主に皮膚の常在菌によって汗や皮脂、アカに含まれる成分が分解されることで発生するガスが原因です。汗をかくと皮膚の常在菌が繁殖しやすくなるため、より多くの分解が起こり、ガスも大量に発生します。その結果、体臭がキツくなるわけです。体臭が発生するメカニズムについて詳しく見ていきましょう。

体臭は汗をかいて皮膚の常在菌が繁殖
体臭は汗をかいて皮膚の常在菌が繁殖することが原因。毎日お風呂でしっかり体を洗い、余計な皮脂やアカを落とし、汗をかいたらこまめに拭き取ることがニオイ対策の基本となります。
なお、体臭の元となる汗を出す汗腺には、ほぼ全身にある「エクリン腺」と、ワキや陰部といった特定の部位に存在する「アポクリン腺」の2種類があります。
このうちアポクリン腺から出る汗には脂質や動物性タンパク質などが含まれており、汗自体にニオイがあるのが特徴。ワキガなどの強いニオイは、ワキにこのアポクリン腺が集中していることが原因です。
体臭のいわゆる汗くさいニオイを発生
また、エクリン腺の汗は基本無臭なのですが、こちらも皮脂などと混じって常在菌に分解されることで、体臭のいわゆる汗くさいニオイを発生させることになります。
体臭などのニオイ対策には、まず自分のニオイを正しく認識することが重要です。簡単な方法でセルフチェックできます。入浴後は嗅覚がリセットされるので、ニオイを感じやすいでしょう。
体臭をセルフチェックする方法には「ポリ袋に衣類を入れる」「枕のニオイを嗅ぐ」「ガーゼをワキに挟む」などがあります。ポリ袋とガーゼは5分ほど待ってから嗅ぐのがポイントです。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

気になる自分の体臭をセルフチェックする方法

体臭はビニール袋やラップを使ってチェックする

体臭対策をする前にニオイの仕組みを知っておく

体臭対策にはビタミンCを積極的に摂るのがよい
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]