タワーコントロールが離陸を許可する決めゼリフ
クリアランスデリバリーから管制承認を受けた航空機は、グランドコントロールの指示で駐機場から滑走路へと向かう誘導路へ向かいます。そして、グランドコントロールは誘導路をタキシングしている航空機にタワーへの周波数変更を指示。航空機が誘導路をタキシングしていると、タワーコントロールから呼び出されます。

タワーコントロールから離陸の許可
そのタイミングは、必ずしも滑走路に入る直前ではありません。「ジャパンエアー123、東京タワー。ランウェイ16レフト ライン アップ アンド ウエイト(日本航空123便、東京タワーです。滑走路16Lに入って待機して下さい)」となります。
「ランウェイ ライン アップ」が滑走路への進入許可になり、「ウエイト」が待機です。着陸機があるなど、滑走路に入る手前で待機を指示する場合は「ホールドショート オブ ランウェイ」となります。
到着機を着陸させたり、先に離陸した出発機との間隔が取れたところで、タワーコントロールから離陸の許可が出ます。「ジャパンエアー123、ランウェイ16レフト クリアード フォー テイクオフ(日本航空123便、滑走路16Lからの離陸を許可します)」という具合です。
タワーコントロールの内容を復唱する
タワーコントロールが告げた内容をパイロットが復唱し、正しく伝わっているのかを相互に確認します。復唱はタワーの交信に限らず、各管制席との交信でも行っている無線通話の基本です。
交信内の「クリアード フォー テイクオフ(cleared for take off)」のフレーズが「離陸を許可する」になります。タワーがこれを告げると、滑走路端に待機していた航空機は、ジェットエンジンの出力を高めて加速。機首を上げて大空へと一直線に上がり、目的地へと向かって行くのです。
ちなみに、高知空港の管制席はタワーコントロールだけなので、グランドコントロールとクリアランスデリバリーの管制業務はタワーが代行することになります。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

タワーコントロールが着陸の許可を出すフレーズ

タワーコントロールは周波数の下3ケタ目を省略
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]