車のシート蒸れを解消するファン付きクッション
車の運転は思っている以上に体が緊張しているもの。そのためか、長時間運転していると、運転席シートのもも裏やお尻に接している部分が蒸れて不快になるという人も多いでしょう。ふだんから長い時間を過ごす場所を、なるべく快適な環境にしておくことは大切です。快適なドライビング環境は、安全運転には欠かせません。

車のシート蒸れを4つのファンが解消
車のシートは長時間運転していると蒸れて不快に…。そんな時に役に立つのが、冷却シートクッションです。座席に設置するだけでクッション内に搭載されたファンが回転し、シートとお尻の間の空気を循環させてくれます。
COFITの「送風シートクッション」は、シート内に4つの小型ファンを搭載。風を送り続けることで、余分な熱と湿気を放散してくれます。蒸れやすい革製シートなどにも重宝しそうです。
電源のON/OFFは手元のスイッチで操作可能。サイドに小物ポケットが付いているので、財布やスマホを収納できます。実勢価格は3,299円です。
車のシート蒸れにメッシュフィルム
車内は直射日光を避けるだけでも、温度の上昇を抑えられるので車のシート蒸れ対策になります。そこで重宝するのが、強烈な日差しや紫外線をカットできるメッシュフィルム。直接ガラスに貼り付けるタイプはしっかり固定できてオススメです。
「ミラリード ウインドウフィルムスーパーポリメッシュフィルム」の取付方法は、窓枠に養生テープなどで固定したら、付属の白鉛筆で窓枠をなぞりハサミでカット。窓の汚れを取り除いた後、保護シートを剥がして窓に貼り付けます。
上位グレードに設定されているフロントウインドのハーフシェードを再現することも可能です。ただし、貼り付ける範囲はフロントガラスの縦20%以内に収める必要があります。実勢価格は2,388円です。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ゴミで捨てるレシートが1枚10円に化けるアプリ - 2023年6月3日
- PayPayポイント運用で手数料を節約する裏ワザ - 2023年6月3日
- P-Collectionは駐車でポイントがもらえるアプリ - 2023年6月3日
- 防犯カメラは自作キットの活用で擬装性を高める - 2023年6月2日
- NHK未契約の「割増金」を払わずに済ませる方法 - 2023年6月2日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

JR東日本のグリーン車に乗るなら3/11まで狙い目

車のナンバープレートから持ち主の住所氏名を簡単に知る方法の裏情報

青春18きっぷで「グリーン車」を乗り継ぐ裏ワザ

わずか千円「スチーム洗浄」で車のエアコン消臭
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]