ETC料金がもっとも安い高速区間を検証した動画
高速料金といえば、無料区間を除けば最低でも1回数百円はかかると思われがちです。ところが、日本国内の高速料金がETC限定で100円を切る区間もあり、それを実際に走り検証した動画が人気を集めています。はたして、もっともETC料金が安い高速道路の区間はいったいどこに存在し、どのような走行をすれば実現するのでしょうか。

ETC限定で実現できる激安料金の動画
ETC利用限定で、100円を切るもっとも安い高速料金を支払う様子を動画で紹介しているのはYoutube内にある「たけちよ倶楽部」というチャンネル。「【激安】高速道路の日本最短区間を走行!気になる通行料金は?」というタイトルで公開中です。
「たけちよ倶楽部」は、山中竹千代さんが運営する、日本や海外で面白いルートの旅行を紹介するYouTubeチャンネル。過去には、JR以外の公共交通機関だけで東京~名古屋を移動する、ホンダ・スーパーカブを満タンにすると東京からどこまで走れるのか、といった動画が再生回数を集めているようです。
YouTube動画「【激安】高速道路の日本最短区間を走行!気になる通行料金は?」で走行した区間はどこなのかはネタバレを避けるため紹介しません。ヒントとしてはタイトルと違い最短区間ではないこと、ETC限定であること、特別な通行料金設定の組み合わせで実現しているという点です。
高速料金がETC割引となるサービス
ETC限定で高速道路の通行料金が割引となるサービスでは、休日割引・深夜割引が有名です。休日割引は深夜割引時間帯を除く土日休日、深夜割引は毎日0~4時の走行について、それぞれ通行料金が30%オフになります。休日割引は「軽自動車等」「普通車」のみなのに対し、深夜割引は全車種対象というのが違いです。
「【激安】高速道路の日本最短区間を走行!気になる通行料金は?」では、この休日割引または深夜割引の利用に加え、ある特例が適用される区間を走行します。というのも、高速道路を走行する場合、通常は1回あたりの利用料金または最低料金が発生しますが、動画で走行した区間は特例でこの利用料金が免除になっているのです。
例えば、首都高速や阪神高速には1km未満の走行区間がありますが、いずれも1回あたり300円の最低料金がかかるため、100円以下の通行料金にはなりません。いったい日本全国のうちどの高速道路区間を走行したのか、またどのような走行方法だったのかは、実際の動画でチェックしてみてください。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHKメッセージ消去の裏ワザが家電量販店に存在 - 2023年9月30日
- 折りたたみサンシェードはコンパクトに収納可能 - 2023年9月30日
- 6千円ちょいで北海道の高速道路がETC乗り放題!! - 2023年9月30日
- バイオレンスな表現を含む青年マンガ作品アプリ - 2023年9月29日
- 信玄餅の詰め放題も楽しめる直売所の魅力とは? - 2023年9月29日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

動画サービスの月額料金込みのスマホお得プラン

ディープフェイクポルノ動画を作成してみた結果

迷惑動画で弱者を閲覧数稼ぎネタにした悪質行為

スシロー事件から半年前の動画が発掘されて逮捕
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]