保安基準違反の解消にオーバーフェンダーモール
クルマのチューニングでホイール交換をした際、特にスポーツカーなどでワイドタイヤを履くと、場合によってはタイヤがフェンダーから飛び出してしまうことも…。とはいえ、これは道路運送車両法の保安基準違反です。そんな時に役に立つのが、タイヤのサイズに合わせてフェンダーを拡張するオーバーフェンダーモールです。

オーバーフェンダーモールを貼るだけ
タイヤがフェンダーから飛び出してしまう場合、違反にならないようギリギリのツライチ(フェンダーとホイールが垂直状態でピッタリと合う状態)セッティングを狙いますが、車体によってはどうしてもはみ出してしまうこともあります。
そんな時に役に立つのが、タイヤのサイズに合わせてフェンダーを拡張するオーバーフェンダーモール。車検時にクルマの全幅より2cmを超えない範囲であれば、合法的にフェンダーモールを取り付けることが可能です。
このnubooの「汎用オーバーフェンダーモール」は幅約4mmで両サイドに取り付けても1㎝弱と微調整に最適で、両面テープで貼るだけなので取り付けも簡単です。
オーバーフェンダーモールで車検対応
汎用オーバーフェンダーモールの取り付け方は、フェンダー上部に取り付けられればいいので、まずは車体に当てながら長さを計測します。必要な分だけハサミでカット。ゴムモールなので簡単に切れます。
フェンダーの汚れを掃除してから、モール裏側の両面テープを剥がします。あとはキレイに貼り付けるだけ。やや不格好ですが、これでしっかり車検に対応できます。汎用オーバーフェンダーモールの材質はゴムです。サイズは3.66W×150H㎝で、数量は2個。実勢価格は1,480円です。
ちなみに、ワイドタイヤを履いたスポーツカーなどは、オーバーフェンダーを取り付けるのが一般的。全幅より2㎝を超えると構造変更の届けを出す必要があり、さらに軽自動車は全幅1480mm以内、5ナンバーは全幅1700mm以内に収める必要があります。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- プライバシー重視スマホ専用ブラウザを導入する - 2023年2月2日
- LINEの音声入力サービスをメモ代わりに活用する - 2023年2月2日
- スプレー対応窓拭きロボットはスマホで操作可能 - 2023年2月2日
- インスタの動画や画像をスマホに保存する方法 - 2023年2月1日
- 指紋採取の実体験ができるカプセルトイがある? - 2023年2月1日