セブンイレブン発泡酒はサントリー製造で2割安
セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートなどコンビニのプライベートブランド(PB)商品は、コンビニが独自で企画・開発した商品となるため、仕入れなどにかかるマージンを大幅にカット。陳列棚に大手メーカーのナショナルブランド商品と一緒に並ぶと、その価格差が目立つようになってきました。コンビニのプライベートブランド「発泡酒」を詳しく見ていきましょう。セブンイレブン発泡酒はサントリー製造で2割安です。

セブンイレブン発泡酒はサントリー製造
セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートなどコンビニ各社は、プライベートブランド名義でオリジナルの「発泡酒」も取り扱っています。提携メーカーはセブンイレブンがサントリー、ファミリーマートとローソンがキリンビールです。
気になる価格は350mL缶なら20円ほどプライベートブランドの発泡酒の方が安くなります。毎日の晩酌をコンビニ発砲酒に置き換えれば、週末にはもう1本多く飲める計算です。
とくにセブンイレブンは、古くからサントリーがプライベートブランドのビールを製造してきました。セブンイレブンの発泡酒でも、その関係性はかわっていないわけです。
セブンイレブン発泡酒は19%もお得
サントリーの「金麦」は累計販売本数が160億本を超える、言わずと知れた大ヒット商品。内容量が350mLで価格は151円です。1mLあたりの価格は0.43円となります。
一方、サントリーはセブンイレブンのプライベートブランド名義で発泡酒「ザ・ブリュー」も製造。セブンイレブン発泡酒の内容量は350mLで価格は124円です。セブンイレブン発泡酒の1mLあたりの価格は0.35円となります。セブンイレブン発泡酒は本家より19%お得です。
セブンイレブン発泡酒も本家の金麦も、どちらも厳選麦芽&天然水を、前面にプッシュしたラベル。「SUNTORY」の文字はセブンイレブン発泡酒にも入っています。ビール系は特に味の好みが分かれるところですが、スッキリな飲み口のセブンイレブン発泡酒もアリでしょう。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 加熱式タバコのモニタープログラムの中身を比較 - 2023年9月21日
- 証券会社のポイント獲得条件を比較してみた結果 - 2023年9月21日
- ツーリングプランは日帰りで2往復できるETC割引 - 2023年9月21日
- ほかより高額報酬案件が多いポイントサイトは? - 2023年9月20日
- NHK受信契約者が死亡したら早めの手続きが肝心 - 2023年9月20日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

セブンイレブンで切手を現金以外で購入する方法

ローソンの発泡酒はアルコール度数が高めでお得

セブンイレブン「ポテトチップス」はカルビー製

セブンイレブンのハムサンドが具材の割合No.1
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]