セブンイレブン「ポテトチップス」はカルビー製
材料費などの高騰により値上げラッシュが続く中、価格据え置きを貫いているのがコンビニの「プライベートブランド」商品です。あまり製造メーカーを表に出さないのがプライベートブランド商品の特徴の1つ。しかし、製造メーカーを確認してみると、実は誰もが知る大手メーカー製であることがほとんどだったりします。

コンビニのプライベートブランド菓子
同じ製造元なのに、なぜコンビニのプライベートブランドはお得なのでしょうか。メーカーからすれば常に一定の大量発注があり、在庫を抱えるリスクもないのが魅力です。
そんなコンビニのプライベートブランド商品でお菓子はやや異色な存在。パッケージにメーカー名と元になっている商品のロゴが記載されている場合がほとんどです。
コンビニのプライベートブランドお菓子は、中身が同じと明記されているにもかかわらず、価格は圧倒的に安くなっています。お菓子を買うなら絶対にコンビニのプライベートブランド一択です。
セブンイレブンのポテトチップス価格
カルビーの「ポテトチップス うすしお味」はポテチの人気定番商品。内容量は60gで価格は145円です。1gあたりの価格は2.42円という計算になります。
一方、カルビーが製造するセブンイレブンのプライベートブランド商品「うま味広がる塩で仕上げたうすしお味ポテトチップス」の内容量は70gで価格は108円。1gあたりの価格は1.54円で、36%お得です。
大手コンビニ3社すべてが、プライベートブランド商品にカルビーのポテチを採用。同じ棚に並んでいる場合も多く見られますが、あえてプライベートブランド商品を買わないのは愚かでしょう。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- DJ-X100のスキャン&サーチ速度は最速100chで可変 - 2023年5月29日
- セブンイレブン発泡酒はサントリー製造で2割安 - 2023年5月29日
- 炎上したAIイラストサービス「mimic」現在は? - 2023年5月28日
- いま「AIサービス」が続々登場している理由とは - 2023年5月28日
- ファミマのキャラメルコーンは本家より33%安い - 2023年5月28日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

セブンイレブン発泡酒はサントリー製造で2割安

セブンイレブンのハムサンドが具材の割合No.1

セブンイレブンの昆布おにぎりが一番具だくさん

コンビニ電池ナンバーワンはセブンで第2位は?
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]