コンビニスナック菓子はプライベートブランド
材料費などの高騰により、値上げラッシュが止まりません。2023年1月にはマクドナルドのハンバーガーがついに170円となり、6月には日清カップヌードルが5~12%の値上げになると発表されています。この流れの中で価格据え置きを貫いているのが、コンビニのプライベートブランド商品。中でも、スナック菓子は注目です。

コンビニスナック菓子はロゴも記載
プライベートブランドは、コンビニが独自で企画・開発した商品となるため、仕入れなどにかかるマージンを大幅にカット。陳列棚に大手メーカーの商品と一緒に並ぶと、その価格差が目立つようになってきました。
そんなコンビニのプライベートブランド商品でスナック菓子はやや異色な存在。パッケージにメーカー名と元になっている商品のロゴが記載されている場合がほとんどです。
コンビニのプライベートブランドスナック菓子は、中身が同じと明記されているにもかかわらず、価格は圧倒的に安くなっています。スナック菓子はコンビニのプライベートブランドを買わない手はないでしょう。
コンビニスナック菓子は25%もお得
湖池屋のスナック菓子「ドンタコス チリトマト」は日本生まれのトルティアチップス。内容量が73gで価格は131円です。1gあたりの価格は1.79円という計算になります。
一方、湖池屋が製造するローソンのプライベートブランド商品「トルティアチップス チリタコス味」は、内容量が80gで価格が108円。1gあたりの価格は1.35円と、25%もお得です。
トルティアチップスを発売しているお菓子メーカーは多数存在しますが、ローソンのプライベートブランド商品は湖池屋のドンタコス。日本人向けなマイルドさがあります。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 加熱式タバコのモニタープログラムの中身を比較 - 2023年9月21日
- 証券会社のポイント獲得条件を比較してみた結果 - 2023年9月21日
- ツーリングプランは日帰りで2往復できるETC割引 - 2023年9月21日
- ほかより高額報酬案件が多いポイントサイトは? - 2023年9月20日
- NHK受信契約者が死亡したら早めの手続きが肝心 - 2023年9月20日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

酔い覚ましの定番ドリンクとサプリの効果を検証

コンビニフライドチキンは中身重視で「Lチキ」

コンビニのカップ麺の具材を調査した意外な結果

コンビニのアメリカンドッグならファミマが充実
オススメ記事

盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]