受信機の付属アンテナを高性能と思うのは間違い
ハンディ受信機を購入すると、付属アンテナが同梱されているのが一般的です。メーカー純正の付属アンテナだけに、受信機の特性にピッタリの高性能と思い込んでいる人も多いでしょう。しかし、付属アンテナの多くがアマチュア無線機用と共用で、性能には限界があるのです。詳しく見ていきましょう。

受信機を買うと付属アンテナが1本同梱
ハンディ受信機を買うと、アンテナが1本同梱されています。これがいわゆる「付属アンテナ」です。メーカー純正品だけあって付属アンテナは、高性能なアンテナと思われがちですが、必ずしもそうではありません。
付属アンテナの多くがアマチュア無線機用と共用で、性能には限界があります。また、商品の箱に収める関係からあまり長くできないという事情もあるのです。
そのため、ハンディ受信機の付属アンテナは20cm程度がほとんど。この全長のアンテナだと、電波の発信源の近くや強力な電波でないと高性能を実感できないのです。
受信機にアンテナメーカーのノウハウ
実際、アイコムのハンディ受信機「IC-R6」の付属アンテナは、アマチュア無線機との共用品で全長は18cm。太めのゴムカバーの中身はスプリング状の素材で構成されていました。
付属アンテナの下側に入っているスプリング状のコイルは、アンテナの全長を電気的に長くするためのもの。全長を短くしながら性能を維持しているのです。
こうしたアンテナ基部にコイルを入れるなどして、技術的に全長を短くしながら性能を維持していくノウハウに長けているのがアンテナメーカー。アンテナメーカーの技術力を活用しない手はありません。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- オービスは何キロでスピード違反を撮影するのか - 2023年12月9日
- 職務質問「拳銃を見せて」と聞いた時の怖い反応 - 2023年12月9日
- アナログ盗聴器が以前より増えている理由とは? - 2023年12月9日
- チョコボールの当たりを見分ける2つのステップ - 2023年12月8日
- ネズミ捕りの速度取り締まり事前に察知する方法 - 2023年12月8日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

受信機のアンテナは対象や環境によって使い分け

ハンディ受信機のアンテナの「1/4波長形」とは

アンテナの全長によるクラス分けとメリデメ比較

受信機のアンテナ長が150MHzで50cmになる計算式
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]

窃盗事件の大半を占めているのが「空き巣」。しかも、空き巣被害の半分以上は住宅が狙われたものです。アナタの家も知らぬ間に泥棒たちに目を付けられている空き巣被害の予備軍かもしれません。空き巣被害に[…続きを読む]