ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

セキュリティ

→[セキュリティ]ランキングはこちら

壁越し集音に特化したコンクリートマイクとは?

隣室の会話を聞くために、壁越しにコップを当てるというシーンはドラマや映画で目にしたことがあるはず。そんな壁越し集音に特化した機器がコンクリートマイクです。壁越しに伝わってくる振動をコンクリート[…続きを読む]

南京錠のスペアキーを紛失したら空き缶で複製!

南京錠のスペアキーは保管しておいたつもりが紛失…というケースはよくあるもの。そんな時は何度でも再生できる空き缶を、南京錠の合鍵にもリサイクルしてしまいましょう。空き缶でスペアキーを複製した南京[…続きを読む]

パーキングメーターで駐車違反になるケースとは

警察官が鍵付きの駐車違反のステッカーを取り付けていたのもいまや昔、現在は駐車監視員による取り締まりが主流です。しかし、駐車監視員による取り締まりは駐車違反のステッカーが貼られたり貼られなかった[…続きを読む]

白バイは車種によって交通取り締まり性能が違う

白バイは交通機動隊の中でも、白バイ隊員だけが乗ることができる乗り物です。日々の練習で磨いた高度なテクニックで違反車を追いかける、まさに交通取り締まりの主役。マシンの性能やテクニックだけではなく[…続きを読む]

盗聴器をあえて発見せずに妨害するという選択肢

仕掛けられた盗聴器を発見せずとも、情報漏れを防ぐ方法はいくつか存在します。盗聴器に会話の内容が聞こえなければよいので小声で話したり、テレビなどのノイズを増やしたりする方法でもある程度は防御が可[…続きを読む]

職務質問で所持していると面倒なことになるモノ

以下のアイテムは、職務質問時になるべく所持していない方がベターです。銃刀法だけでなく、軽犯罪法や各自治体の迷惑防止条例の対象になり得るからです。最悪の場合、警察官の独断的判断で逮捕されることも[…続きを読む]



4千円台の中華ハンディ機は盗聴電波も受信する

安価なアマチュア無線機として知られる中華ハンディ機。2015年ごろからその中心的存在となっているのが「UV-5Rシリーズ」です。Amazonで4千円台で購入できます。このUV-5Rシリーズは改[…続きを読む]

富士総合火力演習のチケットは予行演習が狙い目

2017年8月27日(日)に開催される、陸上自衛隊の「富士総合火力演習」。一般の人を招き、自衛隊の各種装備とその実力を披露する無料イベントです。ただし、自由に観覧できるわけではなく事前の応募が[…続きを読む]

スマホで映像を確認できる監視カメラが8千円

スマホなどで映像を確認できる遠隔監視カメラと聞くと、何やら設置がめんどくさいイメージがあります。しかし、小型カメラとスマホとアプリがあれば、手軽に遠隔監視カメラシステムは構築できます。しかも電[…続きを読む]

駐車中も監視するドライブレコーダーの実力は?

クルマに乗っている以上、盗難や車上荒らしは他人事ではありません。また運転ミスや不当な交通取り締まりといったリスクもあります。そこで活用したいのが、駐車中も監視カメラとして機能するドライブレコー[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]