個人情報保護ツールは100均でも十分に実用的
住所や氏名などの個人情報が書かれた封筒やはがきを、そのままゴミ箱に捨てるのは気が引けるところ。そこで活用したいのが、100均で販売されている個人情報保護ツールです。気になる部分を切り取れるシュレッダーはさみや、上からスタンプを押して消す個人情報保護ツールも100均で購入できます。

個人情報保護にシュレッダーはさみ
サンスター文具の「7連刃シュレッダーはさみ」(1,728円)は、個人情報保護ツール。情報流出を避けるため、気になる部分だけすぐ切り取れます。このシュレッダーはさみも100均で発見。ダイソーの「シュレッダー5枚刃ハサミ」は324円。5枚刃でも約2mm角に細かく裁断できます。1,404円もお得な計算です。
プラスの「ケシポン」(1,025円)と「ケシポンローラー」(864円)は、上からスタンプを押すことで、住所や電話番号などの個人情報を保護するツール。それぞれスタンプタイプとローラータイプです。
この個人情報保護ツールがキャンドゥでは2タイプとも揃います。狙った場所に押しやすいスタンプタイプの「個人情報保護スタンプ」と、広範囲の目隠しに向いているローラータイプの「個人情報保護ローラー」です。
個人情報保護ツールがお得になる
100均の個人情報保護ツールは、スタンプタイプもローラータイプもいずれも108円。本家の製品を買うよりも、756~917円もお得になるのでした。
個人情報保護ツールでなくても、100均にはまだまだ本家のそっくり商品が見つかります。IKEAの「GRUNDTAL 小物入れ 3個」(799円)は、前面がクリアで中身が見やすいマグネット缶です。
この製品はデスク周りや冷蔵庫に貼り付けて使うIKEAの人気商品の1つですが、これと見分けがつかないのがダイソーの「マグネットケース」。3個買っても324円なので、475円もお得な計算になります。
MIKUNIの「ちょこっとオアシスプラス」(1,296円)は、器に水を入れる気化式の加湿器。オフィスなどで気軽に使えるサイズが魅力です。これも100均でそっくり商品が販売中。キャンドゥの「電気を使わないエコ加湿器」にすれば、1,188円もお得です。(文/すたみな花子)
■「個人情報保護」おすすめ記事
個人情報の保護スタンプの隠ぺい能力を比較した
個人情報保護シールでピンポイントで目隠しする
■「個人情報」おすすめ記事
個人情報漏洩の不倫サイトの流出データを検証
スマホは履歴を削除しないと個人情報がダダ漏れ
Googleの裏技を使って個人情報は引き出される
SQLインジェクションは個人情報を根こそぎ奪取
Tポイントの個人情報提供を停止する方法とは
住所から電話番号を調べる定番サイトの使い方

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHK新会長の年収と前会長の退職金…驚きの金額 - 2023年2月7日
- サンコー売れ筋の1人用こたつ「こたむき」とは - 2023年2月7日
- 赤外線対応ビデオカメラでプロっぽく夜間撮影 - 2023年2月6日
- クラウドストレージの楽曲をオフライン再生する - 2023年2月6日
- 列車無線がデジタル化された路線の貴重な情報源 - 2023年2月6日