千円以下ですぐできる玄関ドアの空き巣対策とは
空き巣の侵入経路は一戸建ては窓が圧倒的ですが、共同住宅になるにつれて玄関の比率がアップ。4階以上の共同住宅の侵入経路では玄関が第1位です。共同住宅の玄関ドアには意外とセキュリティの穴が多いもの。そこで、千円以下ですぐできる玄関ドアの空き巣対策の方法を紹介しましょう。

空き巣対策は千円以下から購入可能
まずお金をかけずにできる防犯対策としては、施錠の徹底。オートロックを過信した無締まりには注意しましょう。次にできるのが、防犯ショップやホームセンターで買える防犯グッズを使った防犯対策です。
玄関の空き巣対策で代表的なのは、サムターン回し対策グッズとこじ開け防止プレートなどです。価格も千円以下から購入できて、しかも大がかりな工事なしでも十分な効果が期待できます。もちろん空き巣対策はキリがないので過信は禁物です。
ドアの内側に突いているサムターン。そのサムターンを外側から特殊な工具を使って回し、カギを開けてしまうのがサムターン回しです。時には新聞受けから、時にはドアスコープを外して、時にはドアの隙間からとさまざまな侵入経路があります。
空き巣対策にこじ開け防止プレート
このサムターン回しを防止するのがサムターン回し対策グッズ。もっとも簡単な対策はカバーを付けることです。両面テープなどで貼り付けるだけと取り付けも簡単。ホームセンターで購入できます。
空き巣の侵入手段で、無締まりやガラス破りに次いで多いのが「ドア錠破り」です。中でも多いのがバールによるこじ開け。カギではなく、ドア自体を壊しにかかる空き巣の侵入手段です。
この場合は、こじ開け防止のプレートを付けるのが正しい空き巣対策になります。こじ開け防止プレートはドアの横にドライバーで簡単に設置可能。金属の厚さやデザインにより値段は変動しますが、安い物なら千円以下で購入できます。
■「空き巣対策」おすすめ記事
窃盗の大部分は「空き巣」いますぐ防犯対策
空き巣対策!狙われる一軒家はこんな家だった
空き巣がターゲットの一軒家を選ぶ5つの狙い目
オートロックマンションは空き巣に狙われやすい
防犯対策は空き巣が嫌がる4つのポイントを重視
空き巣対策は玄関よりも窓!ガラス破りにご用心
空き巣の手口「焼き破り」15秒でガラスが割れた
空き巣対策をわずか数千円で実現する方法とは
ドアスコープから部屋に空き巣がいないかを確認

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 列車無線がデジタル化された路線の貴重な情報源 - 2023年2月6日
- 安全にフリーWi-Fiを使うための無料アプリ2選 - 2023年2月5日
- LINEトークの位置情報で待ち合わせ場所を共有 - 2023年2月5日
- スパイカメラ専門店で売れているアイテムとは? - 2023年2月5日
- TikTok動画保存「透かし」なしにする方法とは? - 2023年2月4日