ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

セキュリティ

→[セキュリティ]ランキングはこちら

シガーソケットでUSB充電しながらスマホ通話

エフ・アール・シーの「AX-B10」は、シガーソケットで充電できるBluetoothイヤホンマイク。イヤホンマイクはシガーソケットに挿した充電器に装着する仕様になっているため、通話が終わると同[…続きを読む]

監視カメラはアプリを使えばで無料で設置できる

自宅の防犯対策に監視カメラを設置したいけど、どうしてもお金がかかってしまいます。そんなときは、使わなくなったスマホをアプリで監視カメラにしましょう。現在使用しているスマホにも監視カメラアプリを[…続きを読む]

駐車違反ステッカーは放置しておくとどうなる?

黄色い駐車違反ステッカーは、正式には「放置車両確認標章」といいます。駐車違反が確認されると、警察官や駐車監視員がしっかりとその事実を記録。その駐車違反ステッカーはその確認のために貼られています[…続きを読む]

警察ドラマ「止まらないと撃つぞ」の現実度は?

最近でこそ「警察監修」というスタッフが入り、事実に即した設定や展開が見られるものの、一昔前のドラマでは素人目に見てもツッコみたくなるシーンが多くありました。そんな警察ドラマとしてまず思い浮かぶ[…続きを読む]

オービスと警察無線を警告するGPS搭載受信機

エフ・アール・シーのしゃべる受信機「FC-S117」発売の翌年、2013年に登場した上位機種が「FC-S789」です。同じようなボディ形状ですが、こちらは本体上部に受信機初のGPSユニットを搭[…続きを読む]

交通違反は取り締まりやすい「信号」に注意する

交通取り締まりを専門とする交通機動隊は、誰よりも道路の特性を熟知しています。一般道には交通機動隊が“効率よく”違反車を取り締まるのに適した信号が存在。信号には取り締まりやすいタイミングがあるの[…続きを読む]



低価格でも動体検知機能付きドライブレコーダー

1万円を下回る手頃な価格ながら、HD画質(1280×720/30fps)の映像に加えて、2.0型モニターや動体検知機能を搭載するなど、充実した機能を備えるドライブレコーダーがエフ・アール・シー[…続きを読む]

最新レーダー探知機は移動式オービスにも対応

レーダー探知機とは違反速度測定用に使われるマイクロ波10.525GHzを手前で察知し、ドライバーにアラームや音声で注意を促す装置です。それがGPSを利用して、事前に登録された取り締まりポイント[…続きを読む]

盗難車を事故車で偽装する「目玉抜き」とは?

日本車の評価は世界的に高いため、海外からバイヤーが買い付けにきています。そこで売買されるのが盗難車。とはいえ、盗難した車をそのまま売るわけではありません。盗難車を事故車で偽装する「目玉抜き」や[…続きを読む]

空き巣の防犯対策は「ガラス破り」を徹底マーク

空き巣の侵入口で最も多いのが「窓」です。なかでも注意すべきは、昨今の侵入窃盗の手口で最も多い「ガラス破り」。ピッキングほど専門知識や技術がなくてもできてしまうだけに注意が必要です。空き巣の防犯[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]