陸上自衛隊最大のイベントがネット応募を受付中
陸上自衛隊の組織は、日本を5つに分けた方面隊で構成され、隷下に師団や旅団があります。さらに細かい部隊に分けられて、駐屯地や分屯地に配備。駐屯地や分屯地では年に1回、誰でも自由に入れるイベント“駐屯地祭”を開催しています。そんな陸上自衛隊イベントの集大成が富士総合火力演習です。

陸上自衛隊最大のイベントが総火演
この陸上自衛隊最大のイベントが、静岡県御殿場市の東富士演習場で行われる「富士総合火力演習」、通称「総火演」です。総火演の見学は事前申込みの抽選制で、2016年度は倍率24倍にもなりました。
その人気の理由は、実弾を使った訓練展示にあります。戦車や榴弾砲の射撃を目の当たりにすると、爆音と爆圧の熱風が見学席にも達し、実弾の迫力に圧倒されること間違いありません。
訓練展示は前段と後段に分かれており、前段は実弾射撃を交えての火力や装備の性能紹介です。後段は「島嶼部における攻撃への対応」として、奪還作戦の要素を取り入れた訓練展示が、空地一体となってすべて実弾にて行われます。
陸上自衛隊のヘリ部隊も総出演する
最新の10式戦車が状況(演習の呼称)に参加し、蛇行しながら120mm主砲を発射するスラローム射撃を見せるなど、総火演でしか見られない光景が続出。陸上自衛隊のヘリ部隊も総出演します。
対地支援をする航空自衛隊のF-2や空挺降下を行うC-1、島嶼戦を想定して哨戒活動を行う海上自衛隊のP-3Cなど、陸上自衛隊以外の航空機が参加するのも魅力です。チケットがプレミア化するのもよく分かります。
2017年の富士総合火力演習は、8月27日10時開始予定。現在、インナーネットで応募を受付中です。当選の発表は7月下旬から8月上旬に送られてくる当選ハガキで知らされます。応募の締め切りは7月2日24時までです。
■「自衛隊イベント」おすすめ記事
富士総合火力演習は陸上自衛隊最大のイベント
ミリメシ試食会もある立川駐屯地の防災航空祭
千歳基地航空祭は毎年10万人超えの人気イベント
百里基地航空祭は混雑が予想される人気イベント
ミリメシが展示される松戸駐屯地の創立記念祭
築城基地航空祭はパワフルなフライトが魅力
三沢基地航空祭は航空ファンから特に人気の高い
■「陸上自衛隊」おすすめ記事
89式装甲戦闘車が御嶽山に災害派遣された理由
自衛隊の災害派遣の多くの占めるのは陸上自衛隊
ホバリングする陸自のUH-60JAが賞賛された理由

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- Amazon売れ筋の自転車用ドラレコのお手軽モデル - 2022年6月30日
- 「お薬手帳」電子化してアプリで持ち歩くと便利 - 2022年6月30日
- コンビニATM引き出し手数料が一番お得なのは? - 2022年6月30日
- Amazonから怪しげな商品を除外する裏コマンド - 2022年6月29日
- 自転車用ドライブレコーダーの前後2カメ一体型 - 2022年6月29日