ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

カーライフ

高速代が半額以下「大口割引」を個人で利用する

高速道路会社は、毎月何万円も利用する会社など向けに「お得意さま」ということで、大幅な割引を行っています。このときに使うのが「ETCコーポレートカード」です。コーポレートという名称から、会社でな[…続きを読む]

高速乗り過ごしで追加料金なしで済ませる裏ワザ

高速道路を走っていて、IC近くで路肩をバックする自動車を見かけることがあるはず。ICを乗り過ごしたために戻ろうとしているのでしょうが、高速道路でのバックは交通違反であるだけでなく危険です。じつ[…続きを読む]

ETC乗り放題プランで途中下車してガソリン給油

冬の北海道ドライブでは、雪道の信号停止・発進でふだん以上に気を遣うため、信号がない高速道路は快適。そこで活用したいのが、北海道内のETC限定の高速道路乗り放題プラン。走り方次第では片道料金で往[…続きを読む]

3千円で買える中華OBDスキャナーで愛車を診断

2024年10月以降、車検証に「OBD検査対象」と記載された車両は車検時にOBDによる故障診断が必須となりました。OBDとはOn-Board Diagnosticsの略で、日本語では車載式故障[…続きを読む]

PAでUターンしたら高速道路のETC料金どう計算?

高速道路のSA・PAは基本的には一方通行で、上り線から下り線へUターンすることはできません。ところが、全国に数か所だけUターン可能なPAがあり、アクアラインの海ほたるPAのように観光目的でのU[…続きを読む]

東京湾アクアラインは消防車がシャコタン仕様?

ETC利用で料金が75%オフになる「東京湾アクアライン」は、東京湾をトンネルと橋で横断する高速道路。海上の休憩施設「海ほたる」でUターンしてもETCアクアライン割引は有効です。そんな東京湾アク[…続きを読む]



ETC助成金で「ETC2.0」に乗り換えると損する?

国と高速道路会社では、現在高速道路のETC専用化に向けてさまざまな動きを行っています。そのひとつが、全国的で実施されているETC車載器購入助成キャンペーンです。このETC助成金を機会にETC2[…続きを読む]

領収書のない「ETC」確定申告はどう申請する?

ETCを利用していて困ることのひとつが、ICなどの料金所で領収書が手に入らないことで、領収書のためにわざわざ現金で高速道路を利用するという人もいます。しかし、ETCには過去の利用履歴をWeb上[…続きを読む]

ETCマイレージは2年間放置すると勝手に登録抹消

「ETCマイレージサービス」は、ETCカードによる高速料金の支払額に応じてポイントが貯まるサービス。貯まったポイントは高速料金に還元できます。じつは、このETCマイレージサービスは2年間(73[…続きを読む]

ETC限定「スマートIC」PAやSAを利用する裏ワザ

ETC限定で出入りできる「スマートIC」は、SA・PAへ併設されるケースが増えています。スマートICは活用しだいで高速料金・走行時間を節約できて便利。しかし、走行ルートによってはSA・PAの施[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]