ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

知っ得ネタ

→[知っ得ネタ]ランキングはこちら

値引き交渉は最安値を提示してポイントで貯める

「他店より1円でも高い場合は係員にご相談ください」と貼り紙があるように、家電量販店は値引き交渉が当たり前です。特に、東京の新宿西口や池袋東口は、複数の量販店が近接しており日々、客の争奪戦。そん[…続きを読む]

100均の文房具で見つけた掘り出し物カタログ

100均文房具には、ショップ独自の開発によるアイデア商品も多数展開されています。どれもあったら便利な逸品ばかり。そこで、100均の大手3店舗であるダイソー・セリア・キャンドゥのショップ別オスス[…続きを読む]

日立マクセルの音楽用カセットの代名詞が「UD」

オランダのフィリップス社が開発したカセットテープが日本で輸入販売されたのが1965年。翌1966年から日本のメーカーも続々と製造に参入することになります。国内では、日立マクセルが他メーカーに先[…続きを読む]

中国製の手動ルンバなど千円台の卓上掃除機比較

千円台で買える卓上掃除機3台の実力をチェックしてみました。比較したのは中国製の手動ルンバと、日本製の卓上掃除機2台です。肝心の吸引力と気になる騒音をテストしたほか、ゴミ捨ての手間をチェックしま[…続きを読む]

車の傷消し!自分で修復するための4工程とは

サイドミラーは壁や塀などに擦り付けてしまうことも多く、傷がつきやすいパーツ。サイドミラーに限らず、このようなボディの損傷の経験があるドライバーも多いはずです。そこで、車の傷消しを自分で修復する[…続きを読む]

いますぐ買えるラジカセとカセットテープとは?

カセットテープ人気がじわじわと再燃している今、テープで音楽を聞きたくなったけど、ラジカセもカセットテープも捨ててしまったという人は多いハズ。そこで、いますぐ買えるラジカセとカセットテープの現行[…続きを読む]



段ボールも切断できる千円以下のペーパーナイフ

世界の最先端を行く日本の文房具。ハサミやカッターなど切る文房具も例外ではありません。千円以下で買えるハサミやカッターが驚くほど進化しています。チタンやセラミックなどの最新素材を利用して、目的に[…続きを読む]

USBハブにもなる電動ホッチキスがたった980円

オフィスでの仕事で手間なのが資料作り。会議参加者分を用意すると、大量にホッチキス留めが必要な場合もあります。そんな時、便利なのが電動ホッチキス。とはいえ、電動ホッチキスは5,000円以上はして[…続きを読む]

懐かしのソニーの歴代カセットテープを振り返る

カセットテープの爆発的な普及につなげた立役者は間違いなくソニー。カセットテープ以外にも、ウォークマンなどのハードを普及させた功績も大きいでしょう。プラケースやデザイン、音質などは常に最先端を走[…続きを読む]

100均で売っているそっくり文房具を集めてみた

イケてるビジネスマンが持っているあの高級ノートや女子高生に人気の蛍光ペン。実はそっくりなアイテムが100均ですべて手に入るのです。そこで、高級文具に引けを取らないそっくり文房具を、100均の大[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]