日立マクセルの音楽用カセットの代名詞が「UD」
オランダのフィリップス社が開発したカセットテープが日本で輸入販売されたのが1965年。翌1966年から日本のメーカーも続々と製造に参入することになります。国内では、日立マクセルが他メーカーに先駆けて国産カセットテープを生産・販売しました。そんな日立マクセルの名品カセットテープを振り返ります。
日立マクセル初の音楽用カセット
記念すべき初の国産カセットテープが「Compact Cassette C-60」です。発売当初はプラケース入りのみでしたが、1969年頃に安価な紙箱入りも発売開始。販売時期は1966~1971年となっています。
そして、1970年代を代表する日立マクセル初の音楽用カセットテープが「UD」です。「UD」はウルトラ・ダイナミックの意。1978年のリニューアルまでロングセラーを続けた、1970年代を代表する音楽用カセットの1つです。
テープの性能はもとより、高級感のある黒色ハーフや多機能型リーダーテープの採用など、「UD」は日立マクセルの音楽用カセットの代名詞といえるでしょう。1983年に「UDⅠ」に発展。2016年には復刻版が発売されました。
日立マクセルの「XL」シリーズ
「LN(LOW-NOISE)」は、その後のカセットの標準となったベーシックな1本。リーダーテープ部分にヘッドクリーニング機能、テープ走行方向の矢印表示、5秒前のスタートライン表示などを採用することで他のカセットと差別化を図りました。
「UD-XL」は、高級カセットシリーズ「XL」のルーツ。磁性体にコバルトを添加した高保磁力の「エピタキシャル」を使用。貼り替え可能なインデックスラベルや、すべて透明なプラケースを採用して、デザインも先進的でした。
日立マクセルの「XL」シリーズは、ノーマルタイプの「Ⅰ」とハイポジ用の「Ⅱ」に分離。さらに、それぞれのトップモデルとして「-S」に進化。1990年代の「XL」シリーズ終了まで「XLⅡ-S」はハイポジタイプとしては究極の性能を誇りました。
■「カセット」おすすめ記事
カセットテープをデジタル化してSDカード録音
カセットテープをデジタル化する「CFD-RS500」
カセットテープ懐かしのCMも見られるTDK歴史館
今なぜカセットテープが見直されているのか?
カセットテープの種類と日本の3大メーカーとは
日立マクセルがカセットテープを作り続ける理由
懐かしのソニーの歴代カセットテープを振り返る
ラジオライフ編集部
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- Vポイントアプリのクーポン利用でポイント増量 - 2024年9月17日
- ラブホテル街から聞こえてくる変わった盗聴音声 - 2024年9月17日
- キャンピングカーで高速ETC利用する時の注意点 - 2024年9月17日
- HRD-A320は昭和50年代のBCLラジオをリファイン - 2024年9月16日
- オービスが光っても速度違反が無罪になった事例 - 2024年9月16日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
大切なカセットテープをMP3化して保存する方法
いますぐ買えるラジカセとカセットテープとは?
懐かしのソニーの歴代カセットテープを振り返る
日立マクセルがカセットテープを作り続ける理由
オススメ記事
2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]
圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]
盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]
おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]
窃盗事件の大半を占めているのが「空き巣」。しかも、空き巣被害の半分以上は住宅が狙われたものです。アナタの家も知らぬ間に泥棒たちに目を付けられている空き巣被害の予備軍かもしれません。空き巣被害に[…続きを読む]