ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

知っ得ネタ

→[知っ得ネタ]ランキングはこちら

おすすめVRゴーグルはスピーカーの臨場感が違う

VRゴーグル入門機としておすすめなのは、スマホをモニターにして視聴するタイプ。このタイプのVRゴーグルなら5千円でお釣りが来ます。なかでも、おすすめは「BE 3DVR ゴーグル HMD」。多機[…続きを読む]

コンビニで住民票を取る方法が劇的に楽になった

パスポートの申請や運転免許証を発行する時など、住民票や戸籍証明書などが必要になります。一部のコンビニでこうした証明書が取得できるのはご存じの通り。それが2016年9月から、コンビニで住民票を取[…続きを読む]

受信機として活用できる最新アマチュア無線機

JVCケンウッドの最新ハンディ機「TH-D74」はアマチュア無線機としては高評価です。それでは、受信機として活用したときの実力はどうでしょう。おもしろ無線の受信機として役立つ機能をピックアップ[…続きを読む]

自動車事故では助手席が一番リスクが高かった

5人乗り乗用車の運転席、助手席、後方右、後方中、後方左に乗車した場合、一般的に自動車事故では「後方右」席が最も安全だといわれます。とはいえ、窓側は横からの衝撃が危険なのでケースバイケースです。[…続きを読む]

コンビニ店舗数第2位にファミリーマートが躍進

2016年、コンビニ業界で最も大きなニュースは、ファミリーマートとサークルKサンクスの統合。これにより、業界の地図は大きく変わりました。コンビニ店舗数No.1はセブンイレブンのままですが、ファ[…続きを読む]

コンビニコーヒーはコスパならセブンイレブン

今やコンビニの定番商品といえるドリップコーヒー。1番小さいサイズのホットコーヒーは全店100円ですが、内容量やカップの構造などには各店ごとに違いが見られます。そこで、コンビニ各社のコーヒーを実[…続きを読む]



電車事故で安全なのはパンタグラフが付いた車両

通勤や通学に電車を利用する人は多いはず。電車は身近な乗り物だけに、事故がおきたときの危険度は知っておきたいところでしょう。電車で一番安全な車両は、5~6両目の「モハ」車両になります。そして、電[…続きを読む]

ビデオテープをデジタル化するための3つの方法

DVD化されない番組を撮り貯めたビデオテープなどの大切な映像コレクションは、再生機材の確保が大事。手元にあるビデオデッキがいつまでも壊れない保証はありません。ビデオテープは早急にデジタル化して[…続きを読む]

大型バスに乗るなら前方左の窓側は絶対に避ける

大型ツアーバスの事故が後を絶ちません。しかも、報道されていないだけで事故は多発しているといいます。そこで、大型バスの座席の危険度を調べてみました。構造上、大型バスの窓側は強度が高くありません。[…続きを読む]

BAOFENGのUV-5Rをオプション込みで買う理由

BAOFENGの「UV-5R」には豊富にオプションが揃っているのも特徴。しかも、本体同様にアン家で購入できるのが魅力です。そんなUV-5Rのオプションは、最初に本体と一緒に購入するのが賢明。B[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

最新AI技術を駆使した「モザイク除去」の到達点

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]