NHKを装ったフィッシングメールの気になる中身
本物そっくりの偽サイトを作り、クレジットカード情報を入力させて盗み取る詐欺手口が「フィッシング」です。いまフィッシング詐欺被害が大きな社会問題となっています。フィッシングで使われる偽サイトには、Amazonなどの大手ショッピングサイトが多いのですが、最近はNHKの偽サイトを舞台とする詐欺手口が登場しているのです。

NHKを装ったフィッシングメールの内容
フィッシング詐欺の手口などを収集し、注意喚起をうながす団体「フィッシング対策協議会」のWebサイトには、2022年4月19日付けでNHKを装ったフィッシングメールの一例が公開されています。このメールの本文を読むと、事実と嘘が巧妙に混ざった内容となっているのです。
メールには「すべての契約顧客はNHKインターネットアカウントを登録する必要があります」という一文がありますが、これ自体は事実ではありません。しかし、2022年4月1日にNHK受信規約が改正され、受信契約を結んだ人は電話番号と電子メールアドレスをNHKへ届け出ることになりました。これと勘違いしてしまう可能性があるのです。
なお、NHKへの電話番号・電子メールの届け出については、現在のところ新規契約時や契約変更時に要請されるもの。NHK受信契約の内容に変更がない場合、とくに届け出る必要はありません。NHKから電話番号や電子メールアドレスを尋ねることもないため、メールがNHKから届くこともないわけです。NHKのホームページでも注意喚起のお知らせが掲載されています。
NHKプラスに似たフィッシングサイト
さらに事情を複雑にしているのが、NHK自身がネット上でアカウントやログインを必要とする「NHKプラス」を運営していることです。先ほどのフィッシングメールでは、うっかりリンク先を開くとNHKプラスの登録画面によく似たフィッシングサイトが表示されます。
NHKプラスは、NHK受信契約者であれば利用料金は無料で、クレジットカード情報の登録は必要ありません。しかし、偽サイトではID・パスワードの設定に加えクレジットカード情報の入力画面があり、ここにうっかりカード情報を入力してしまうと、その情報が盗まれてしまうため要注意です。
ちなみに、NHKプラスの利用登録にはNHK受信契約が必要なため、本物の登録画面にはNHKのお客様番号の入力画面がありますが、先ほどの偽サイトにはそれがありません。とはいえ、フィッシング詐欺の手口は日々巧妙化しているため過信は禁物です。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
- DJ-X100ファームアップで感度向上したAMモード - 2025年4月1日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

NHK受信契約の管理システムの意外な名前とは?

NHK集金人を自宅へ呼び込む危険な手続きとは?

最高裁でも棄却されたNHKのトンデモ主張とは?

NHKプラス登録で受信料を払っていないとバレる?
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]