Amazonレビューのステマ商品をタダでゲットする
Amazonのステマ業者は、自身で商品のレビューを記載するのはもちろん、トップレビュワーに直接メールやTwitterで依頼して口コミを書いてもらっています。また、他にもFacebookやTwitterなどのSNSを活用し、広くレビュワーを募集。集まった希望者に商品サンプルを無料で渡しレビューを依頼するのです。

FacebookでAmazonレビューを検索
特にFacebookでは、Amazonのレビューワーを募集しているグループがあるほど。Facebookで「Amazon レビュー」などで検索すれば、複数のグループや募集中の商品がヒットするでしょう。
一部のグループは非公開になっていますが、参加申請すればチェック可能。グループ内では、Amazonの出品者とレビュワーをマッチングしており、Facebook内のメッセージからレビュー希望の連絡を行います。
この仕組みを利用すれば、商品をタダで入手することが可能に。サンプルをメルカリやヤフオク!などに出品し、転売することもできるでしょう。
Facebookのグループ内でのやり取りの流れとしては、まずは希望の商品の出品者に「レビューを書きます!」などといった簡単なメッセージを送信。その後、自身のAmazonのプロフィールページを出品者に送り、出品者から許可が出れば、Amazon上で商品を自分で購入します。
Amazonレビューの商品ジャンル
購入後にレビューを書いて出品者に連絡すると、基本的にはPayPalなどで商品代金が振り込まれます。PayPal以外にも、出品者によってはAmazonのクーポンコードをレビュー希望者に送り、レビュワーはそれを使って商品を無料で入手しレビューを記載する場合もあります。
FacebookでAmazonレビューが募集されている商品のジャンルとしては「家電」「アパレルファッション」「生活雑貨」が中心。転売するなら高額な家電製品が狙い目でしょう。基本的には1,000~3,000円ほどの商品がメインになりますが、中には5,000円以上の高額商品もあります。
もし、欲しいサンプル商品があれば、Facebookの検索で「Amazon レビュー 商品ジャンル」などとプラス検索してみましょう。さすがに商品名を出してレビューを募集している出品者はいませんが、ジャンルや総称などでヒットする可能性はあります。
また、過去に募集された商品のサンプルでも、その出品者のアカウントが今でも存続しているのであれば、無料提供してくれるケースがあります。
■「Amazon」おすすめ記事
Amazonギフト券の使い方で絶対得するテク
Amazonギフト券の使い方でTポイントを現金化
Amazonの定期便は1回限りでも10%オフになる
Amazonのあわせ買い対象商品を単体買いする
Amazonの価格変動を知って最安値でお買い物
せどりツールを活用してAmazonで上手にお買い物
Amazonでポイントを三重取りする方法とは?
ヨドバシ.comはAmazonより断然お得だった
インキー時のカギ開け補助工具がAmazonで買える
Amazon偽サイトでありがちなURLの違いとは?

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事

Amazonレビュー書いたらギフトカードに新展開?

AmazonのFireタブレットが圧倒的に安い理由とは

Amazonマーケットプレイス非表示にするコマンド

Amazon配送でトラブル続出の業者を避ける裏ワザ
オススメ記事

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

モザイク処理は、特定部分の色の平均情報を元に解像度を下げるという非可逆変換なので「モザイク除去」は理論上は不可能です。しかし、これまで数々の「モザイク除去機」が登場してきました。モザイク除去は[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]